※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばんび
子育て・グッズ

授乳間隔のカウント方法について質問です。次の授乳まで4時間という場合、前回の授乳終了から数えるべきでしょうか?それとも授乳終了後からですか?離乳食と授乳で1時間かかることもあります。皆さんはどうしていますか?

離乳食、授乳間隔のカウント方法についてなのですが…
今さらですが次の授乳まで4時間と目安にある場合は、前の授乳開始から数えて4時間でしょうか?それとも授乳が終わった時間からですか??

最近離乳食食べさせるのに時間がかかって、離乳食+授乳に1時間くらいかかるときがあります😣

10時 離乳食+授乳
14時 授乳

上のようなよくあるお手本通りにやると、前回の授乳終了からだと毎日時間バラバラになってしまうし…みなさんどうしてるんでしょうか🤔

コメント

Anna❤︎mama

だいたいで考えていますが
授乳後かなー?と思います(^^)
あとは食べた量や活動量を
考えてお腹がすいてそうだったり
暑い日は早めに授乳したり
途中で水分補給したりしてます◡̈✩

  • ばんび

    ばんび

    コメントありがとうございます✨
    やっぱり授乳後ですかね💡😄
    食べる量などは考えてませんでした!確かに量少なかったら早めにお腹すきそうですよね。参考になりました‼ありがとうございます☺

    • 6月14日