
コメント

🌈
急に母乳あげなくなるとお母さんも赤ちゃんも辛いと思うので1日1回練習して飲めるようになったら徐々に授乳の回数減らせば良いと思いますよ⠒̫⃝♡
🌈
急に母乳あげなくなるとお母さんも赤ちゃんも辛いと思うので1日1回練習して飲めるようになったら徐々に授乳の回数減らせば良いと思いますよ⠒̫⃝♡
「ミルク」に関する質問
「育休中の夫にもやっとした話、、、」 我が家は夫婦ともに育休を1年とっており、産後すぐから2人で育児をしてきました。 もともと夫は家事が得意ではなく、わたしも難産で、退院後も1カ月は起き上がって家事することが…
授乳間隔はどこからどこまででしょうか。 例えば母乳を七時に15分ずつ飲ませ、プラスしてミルクを少量与えるとすると、あっという間に1時間近く経っています。飲み終わりから3時間、飲み始めから3時間か、皆さんどちらで…
3ヶ月の子を母乳で育てているのですが、体重が5日間で15しか増えていませんでした😭💦💦 授乳の後に足りなくて泣くこともないし(以前は足りてなさそうな時は大泣きしてました)、うんちもおしっこもしっかり出ています…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
255
早く飲めるようにしなくては、と焦る気持ちと裏腹に息子が全然飲まないのでメンタルやられ始めています、、😔💦
さっきも無理矢理飲ませたりと私何やってるんだろうと思ったり。
ミルク飲まない母乳も飲めないだと息子の体調面も気になるので日中は母乳だけ今まで通り飲ませてあげたいと思います。ありがとうございました😊
🌈
うちは哺乳瓶拒否のミルク嫌いで保育園行ってます😅なので気持ちすごいわかりますよ😭焦って飲まなくていらいしちゃいますよね(´•ω•ˋ)
8月になる頃7ヵ月ですもんね?そしたら離乳食食べる量少しは増えるしお茶飲むし保育園行ってる間はそれで大丈夫かと!うちがそうでした☺️
家に帰ってからは普段通り母乳あげてましたよ!
あまり焦らず頑張ってください😇
255
うちの子もうさまるさんの娘さんと同じだと思います。ミルクの味が苦手なのかぁと😓
確かに保育園に入れるまでに離乳食も食べれるものが増えてお茶も飲めるようになっているはずですよね!
無理しなくてもいいのかも、と気持ちが楽になりました😌✨