
5ヶ月の娘が寝る時間が少ない気がしています。元気そうですが、もっと寝かせた方がいいでしょうか?試行錯誤中です。
つい先日5ヶ月になる娘がいます!
最近、少し睡眠時間が少ないかな?と思います
夜は大体8時半ごろに就寝、そのあと30分くらいしてから一度起きますがすぐ寝てくれて、朝5時ごろまで一回起きるか(30分程度ですんなり寝てくれます)、朝までぐっすりです。
そこから前までは6時半ごろまでおっぱい飲んで寝てたのですがそれが無くなって、昼間もあまりねずに何回か30分くらい抱っこで寝るか置くことに成功しても15-30分で起きます。たまに2、3時間続けてねたりもしますが添い寝した時のみで、稀です。
5ヶ月にごろは15時間程度と書いてあるのですが、11時間寝てるかな…?と言う感じです😢
本人はご機嫌で、バブバブ言ったりコロコロ寝返りしたり元気です🤔
本人が元気なら大丈夫ですか?それとも、もっと寝かせてあげられるように努力した方が良いですか?
一応いろいろと試行錯誤しているのですが、うまくいかず…💦
- ごぼう(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの下の子も今5ヶ月で
もうすぐ6ヶ月ですが
同じ感じです!
午前中、午後に寝る時もあれば
全く寝ない時もあります😓
本人が元気なら大丈夫だと思います!
まだ日によって変わる時期かな~と!
ごぼう
そうなんですね!同じような方がいらっしゃってよかったです!
おっぱいのあとちょっと眠って起きるみたいなパターンが多くて、目をこすったり眠そうにしてることもあるのです…😫💦
しばらく様子見してみます!ありがとうございます!🌟
退会ユーザー
うちの子もあります!
でも15~30分寝たら
起きる時もあれば2時間
寝る時もあってまちまちです😂
お互い育児頑張りましょうね🙌