
コメント

POKE
医師からの診断でのお休みであれば申請できると思います!
協会けんぽのHPから用紙をダウンロードできますよ!
医師、職場、本人が書くので、医者が書いてくれればもらえます!
自分から、つわりがひどいから仕事休みたいって診断書を書いてもらったなら、お医者さんによっては書いてくれないかもしれないですが……
あとは職場に欠勤の期間にと、その期間に給与が支払われていない証明を書いてもらえば大丈夫です!
(わたしは有給をつかった期間があるのでそこは支払われないです)

Reeeeee
長期お休みするという事ですよね?
2ヶ月ほど休んで、傷病手当てもらいました✨💡
手続きは後々でも出来ますよ☺
-
もろこし
わかりました!
ありがとうございますm(_ _)m- 6月14日

退会ユーザー
できますよ!私が悪阻で傷病手当いただきました。
傷病手当の申請用紙にも医者のサイン欄があるので、診断書をいただいていても別途それも必要です!
-
もろこし
わかりました!
ありがとうございます!- 6月14日

あーママ
診断書書いてもらってるなら傷病手当金の手続き出来ますよ!
私も現在まだ診断書書いてもらい休職中です。
傷病手当申請書をまず取り寄せるかして病院で期間などを書いて貰い、自分で記入して職場に後は書いてもらいます!
いつからいつまで書いて下さい!って病院側にちゃんと伝えたほうが良いですね👌
もちろん診断書が出てる期間ですが。
-
もろこし
なるほど!
ありがとうございますm(_ _)m- 6月15日
もろこし
なるほど!
ありがとうございます!