
コメント

ふたば
私の時は
8ヶ月 卵黄スタート
3日おきに、
耳かき1さじ、2、4、8、12、半分
トータル18日で卵黄半分食べさせました。
21日目からは卵白を同じリズムでスタート。卵黄はあげません。
36日目に卵白も半分食べれるようにしてました。
40日目からは、
卵黄と卵白を同時に同じリズムであげて、10ヶ月中頃には全卵の半分をたべれるようにしてました。
まだこの時期は確か離乳食の一食あたりの摂取は全卵1/2くらいなので半分食べれればいいかなーと思ってやってました😀
小麦アレルギーがあるとのことですので、慎重にゆっくり進めてみればいいと思います😀

sayamaru★☆
アレルギー出る子は少量で出ると思うので卵黄食べて出なかったなら大丈夫だと思いますが、小麦の時はどれくらいで反応でたのですか?
-
パン
コメントありがとうございます🙇♀️
卵黄は少量食べても出ていません☺️
小麦は最初の日に少量食べて口の周りが赤くなりましたが、その後負荷をしてますが今の所出ていません。- 6月14日

海人☆
答えになっていませんが、うちも小麦アレルギーで卵に慎重になってます😰まだ小さじ4分の1の卵黄までしかいってません😅
卵黄はほとんど出ないと先生に言われてましたが、昨日血液検査の結果で卵白が陽性で出てしまい今後更に慎重になりそうです😞
-
パン
コメントありがとうございます🙇♀️
うちも同じく小さじ4分の1の卵黄までしたいってないです😅
小麦の負荷と卵で週の半分とられているので、新しい食材もゆっくりめでしたか増えてないです…😅
うちも1歳になったらアレルギー検査するので卵白でるかもです💦
お互いゆっくり慎重にすすめていきましょう~😢
同じような方がいて心強いです☺️- 6月14日
-
海人☆
私も同じ方がいて心強いです😊
今日から小麦の経口免疫療法を始めたので卵もゆっくり慎重に進めて行きたいと思います😄
お互いがんばりましょう(*^^*)- 6月15日

さく
うちは卵黄を1ヶ月くらいかけて丸1個まで進め、その後卵白を数日空けながら耳かき1杯→小さじ1/4→小さじ1/2と進めた3回目で全身に蕁麻疹出て、病院行きました!
反応でるなら2〜3回目でもう出ちゃうと思うので、無理して急いで進めなくてもいいと思います🙂
-
パン
コメントありがとうございます🙇♀️
約1ヶ月くらいかけて進めていくと良いのですね✨
参考にさせて頂きます🙇♀️
卵白アレルギー出やすいって言いますもんね💦
もう5回くらい卵黄試して出ていないので、引き続き焦らずゆっくり進めていきたいと思います☺️- 6月14日
パン
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️
まだこの時期は全卵1/2まで食べられれば良いのですね❗
少し焦りすぎていました💦
ふたばさんと同じような感じで慎重に進めていきたいと思います☺️