
寝返りを覚えた2ヶ月の赤ちゃんが仰向けで寝なくなり、横向きやうつ伏せで寝るようになりました。頭の形が気になるが、仰向けで寝かせたいと思うも、すぐ横向きになってしまい困っています。どうすればいいでしょうか?
生後2ヶ月後半から寝返りを覚え、そこから仰向けで寝なくなりました。
基本横向きかうつ伏せか抱っこで寝ます。
夜間の授乳はなく眠りが浅くなると自分で指しゃぶりをしてねます。
頭の形が気になるので仰向けで寝かせてあげたいのですが、すぐ横向きかうつ伏せになります
直してあげようとするとねれなくなってしまい親子共々寝不足に陥ります。
娘のために横向きやうつ伏せでも寝かせたほうがいいのか、仰向けに直した方がいいのか、
またアドバイスなどあれば教えてください
- たんたん(7歳)
コメント

いちまま
SIDSが怖いので私は横向けか仰向けにしてます。
寝返り予防に枕をおいてひっくり返らないようにしてますー💦

むむ
うちの子も寝返りするようになってからは横向きやうつ伏せで寝てました!
仰向けに直してもすぐ横向いたりうつ伏せになっちゃうので諦めて本人の好きなように寝せてました😀
でも頭の形は今でもキレイです!
-
たんたん
寝返りはいつ頃から始めましたか?
まだ頭蓋骨も柔らかい頃なのですぐ変形しちゃうので不安で💦- 6月14日
-
むむ
寝返りは2ヶ月でしてました!
もともと頭の形がキレイで産まれてくれたからか、横向きとかで寝てても全然変形しなかったです!
でもその子によりますもんね😅- 6月14日
-
たんたん
寝返りが早い子は仰向けでは寝てくれないのですかね💦
私と旦那が面長な顔で娘も遺伝して割と面長で生まれてきたのでこれ以上細くなったら可哀想だなと思ってます(TT)- 6月14日

あげぱん
私は頭の形が気になるので昼間はうつ伏せで右に向けたり左に向けたりしてます
仰向けばかりに寝かせると頭でっかちになるのでおばあちゃんに怒られるんです💦(外人のせいもあって美に対してうるさい人で😅)
夜はタオルをくるくるにして横向きにさせてます☺️
-
たんたん
横向きにすると頭に圧がかかって頭や顔が縦に細長くなりませんか?
- 6月14日
-
あげぱん
仰向けばかりにさせると頭でっかちで子供が大きくなった時に綺麗じゃないのでおばあちゃんの国では横向きにさせて縦長くさせます☺️子供のうちはそんなに細長くならないですよバランスよく左右に向けさせてるって感じです(^^)大人になった時に分かりやすく言うと菜々緒?みたいな頭の形になります(^^)確実とは言えませんが…💦
- 6月14日
-
あげぱん
ごめんなさい💦仰向けに寝るにはどうしたらって事でしたら答えに全然なってませんね😭
- 6月14日
-
たんたん
全然大丈夫ですよ!
色んな国の育て方があるんですね!
将来菜々緒みたいな美人に育ってくれればどんな寝かたでもいいのですが💦(笑)- 6月14日

Curious George
3ヶ月になったばかりです。
最近うちの子も寝返りを覚え
夜横向きに寝たがります。
うつ伏せになって窒息するって話も聞いた事があるし心配なのですが
大丈夫なんですか??
たんたん
横向きで寝かせてたら頭が平らになってきちゃって💦
寝返り防止をおくと寝返りできないから結局寝れないんですよね。