![みうちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37週6日の検診で子宮口2cm開いて頭も下がっているが陣痛の兆候がない。子宮口が開いてもすぐに陣痛が来ないこともある。陣痛が来るためにできることはありますか?
37w6dなんですが昨日の検診で
子宮口2cm開いてると言われ
頭も下がってきてて出やすくなってる
と言われました(´・ω・`)
いつ陣痛が来るかなとドキドキです♡
でもまだおしるしもなくお腹が張ったり
腰が痛む程度で陣痛が来る気配が全く
ありません( ´ . _ . ` )
子宮口が開いていてもすぐにわ
陣痛来ないものなんですか?
参考までに陣痛が来る為にした方が
いいことなどありますか?
- みうちゃんママ(9歳)
コメント
![4児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4児mama
参考になるかわかりませんが、スクワットなど床を雑巾で拭いたりすると陣痛くるみたいです。
おしるし無くても、陣痛くる人は、くるみたいですよ〜。頑張ってください。
![たき0814](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たき0814
人によってですが、初産はわりと時間かかりますかね❗
わたしは一人目27時間でした。
今考えるだけでも恐ろしいですよ((((;゜Д゜)))
スクワットはわりといいですね、あとは階段の昇降ですね(*´∀`)
-
みうちゃんママ
初産わ時間かかるんですね(;_;)
周りでも結構時間かかったり
予定日後が多かったので
スクワットなど頑張ってみようと
思います(`・ω・´)ノ- 11月14日
![アンダー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アンダー
参考にならないと思いますが、赤ちゃんのタイミングもあるので、焦らずに待ちましょう‼︎
-
みうちゃんママ
ですよね(´・ω・`)
予定日までまだまだなので
気長に待ってみます!- 11月14日
![はなりさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなりさこ
1人目の時、散歩してましたね。張ったらその都度、休憩してました。体力は、温存しといた方が良いですよ(^^)あと、もう直ぐ産まれるのでやり残した事がないように!とりあえず、沢山寝て下さいね。生まれたらぐっすりとは何か忘れてしまいます(笑)因みに初産でも私は陣痛始まって6時間半、分娩台に上がって10分後.いきみは3回でスポン!でしたので、あまり不安にならずにマタニティライフの大詰めを有意義に楽しんで下さい(*>ω<*)
-
みうちゃんママ
すごい安産だったんですね♩
今しかたくさん寝れないと
思って眠い時わ構わず寝て
ます(;▽;)わら
体力つける為にスクワットや
ウォーキングしようと思います!- 11月14日
みうちゃんママ
ありがとうございます!
そーなんですね(´・ω・`)
早速今日からやってみようと
思います!
4児mama
頑張ってくださいね。
あと、あぐらの状態で足をくっつける体操もいいそうですよ〜(笑)
みうちゃんママ
スクワットや雑巾がけよりわ
気楽にできそうですね♩
4児mama
座ってる時に気楽にできますよ〜
私もしてるけど、なかなか子宮口開いてくれない(~_~;)月曜日に検診です。
みうちゃんママ
TVを観ながらやってみます♩
人それぞれあるんですね(´・ω・`)
月曜の検診楽しみですね\( ˆ ˆ )/
4児mama
はい(=゚ω゚)ノ
私の場合は、予定日10日は、過ぎてしまいます。でも、初産の時は8時間で生まれました。
みうちゃんママ
気長に赤ちゃんの出てくる時
まで準備して待ってます!
お互い出産に育児
頑張りましょうね\( ˆ ˆ )/
4児mama
はぃ(=゚ω゚)ノ
頑張りましょうね〜。