※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みったん
お金・保険

離婚して養育費をもらっている方が、養育費の増減や相手の収入について相談しています。

離婚して養育費をもらっている方!どのくらいもってますか?小学校、中学校、高校、大学などの入学時には多くもらったりするようにしてますか?また給料が上がったら増えるなど、養育費について教えてください!
離婚が決まりそうなのでどのくらい貰えばいいのかを考えてます!相手が納得するかわかりませんが😅
旦那は19歳(明日で20歳)年収400万くらいです。私は現在専業主婦21歳、娘は1.7歳です!ちなみに英語を習い事としてしております!

コメント

deleted user

もらってますが
養育費ではなく慰謝料として
毎月もらってます😤

月10ですが多く送ってくる時もありで
ほぼ10です。

でも、旦那様の年齢や年収で
変わることですし
高額もらうというより相手が払える額というのが
大切かなと思います。

うちは年収に比べて多くもらってますが
元旦那が実家暮しで家賃がないこと。
円満離婚なのでこの額なんだと思います。

  • みったん

    みったん

    慰謝料なんですね!!

    月10は結構ありがたいですね!
    旦那はまだ若いからバイクの免許など取りたいがために、厳しいからとか言ってきます💢娘のためだぞって感じです。
    旦那も実家暮らしになりますが、車のローンそしてあらたに単車の免許を取ろうとしている、そして単車を買おうとしてるのでお金が無いないと言っております…
    円満ではないですが、仲悪くもなくて性格の不一致で別れることになります😅

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうゆう考えだから
    離婚になってるとわかってないんですかね😅

    • 6月13日
  • みったん

    みったん

    そうなんです!
    こういうのに耐えれなくて、まだ独身気分すぎて…そして子供の面倒もあんまり見ないのが原因です😅

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あるあるですが、ウザイですね(笑)

    うちの人も独身気分抜けてなかったのを
    思い出します🤣🤣

    • 6月13日
  • みったん

    みったん

    だいぶウザイです😩

    そんなことが積み重なり私の態度も冷たくなってきて、、離婚って感じなんです😓そりゃ夜中遊び行ってやりたい放題してりゃ冷たくもなりますよね😣

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そりゃ、冷たくなりますね!🤣

    養育費は、色んなパターンがあって
    子供が大きくなるにつれて
    少しずつ金額あげたりもできますが

    結局は、話し合いで解決しないなら
    増額申し立てになりますし
    逆に減額申し立てされたりします😤😤

    相手が再婚したり
    ご自身が再婚すると

    0になったりと様々ですので
    一概にどうなるよ!とはアドバイスできないので

    なるべくは旦那様と離婚前に話し合って
    公正証書を作っておく方がいいです。

    • 6月13日
  • みったん

    みったん

    バカすぎます😩

    その都度申し立てするのも面倒(県外に行く)なのでできれば決めてしまいたいと思ってます😱

    流石に再婚したら少しは減らしたいと思っていますが娘のためには貰えるのはもらっておきたいとおもってます!

    公正証書作らないと離婚はしないと言ってます😌

    ちなみになんですが、離婚するにあたってなにをしたらいいのでしょうか?
    まったくわからず、調べても難しい言葉なので何もまだ進んでません😣

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    わたしは、話し合いで全て決めて
    公正証書を作りました!

    離婚前は、保険の名義変更したぐらいですね🤔

    家は、元旦那に出ていってもらったので
    家探しなどもなかったですし...

    離婚後が役所での母子手当の申請や
    保育園の申し込み、保険証の作り直し

    銀行や免許証の変更

    子供の戸籍をこちらに移すために
    裁判所での手続きなどでしたね😅

    • 6月13日
  • みったん

    みったん

    離婚ってやることたくさんですね😣

    私県外(福岡から愛知)なので何度も言ったり来たりできないから1階で終わらせたいです😱
    離婚前はとりあえず、公正証書作っておけば問題ないですかね?

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    離婚前は、それで大丈夫ですが
    地元へ帰る前には

    転出届は忘れないように!ですね🙌💕

    • 6月13日
  • みったん

    みったん

    愛知に行く前にしなきゃいけないんですね😊
    もうそういうこと全く無知すぎて😅

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうです!

    福岡で転出届もらって
    愛知で手続きしなきゃですが

    わたしも全ては詳しくないので
    愛知に帰る前に一度
    役所で色々と確認してからの方がいいですよ😊

    • 6月14日
  • みったん

    みったん

    また戻らなきゃとかめんどくさいのでできるだけ確認してから行動します😂👍

    • 6月14日
deleted user

姉が月16万貰ってます
あとはボーナス時に15万貰ってるようです^ ^
普通は3.4万だと思います

  • みったん

    みったん

    だいぶ貰ってますね😭うちもそんくらい欲しいです…
    普通3.4ですよね〜そんくらいしかくれないとおもいます😩

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    若いからかバイクだの何だのって子供のこと考えてないね
    別れて正解だわ
    みったんさんは無理せず、そしてニコニコ笑っていてね^ ^養育費はあてにせず!

    • 6月13日
  • みったん

    みったん

    そうなんです!!
    若いから周りは乗ってるから自分もやりたいっ。ってお前は子供嫁いるの全くわかって無さすぎです!
    まぁ私にも原因ありますけど😣
    ポジティブ思考なので全然ニコニコしてられます😊
    やはり、養育費はあてにしないほうがいいですよね😭でも高校卒業時に妊娠がわかり働いたことあるのはバイトのみなので不安です😱

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫大丈夫私は結婚するために高校中退して17で結婚したからほとんど経験ないけどなんとかなってるよ^ ^
    一応社会勉強として正社員でも働いてみたけどメリットないわ😂
    バイトでコツコツがいいと思うよ
    それかせめて社会保険入れるところで働くか^ ^
    子供が小さいうちは無理しないで^ ^

    • 6月13日
  • みったん

    みったん

    そうなんですね😢
    バイトで月13とか稼いでたこともあったので働くのは大丈夫なんですけど、もう3年?働いてないんで心配で😣
    娘にも辛い思いさせちゃうので初めはばいとかなーとおもってましたが、社会保険は入れるとこも検討した方がいいですね😌

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよ〜^ ^
    結婚して旦那と色々やり終えてから妊活に入ったよ^ ^
    福利厚生ちゃんとした会社選べるといいね^ ^
    大丈夫大丈夫まだ若いから
    若いうちは失敗してもかわいいもんだから😂

    • 6月13日
  • みったん

    みったん

    正直私たちデキ婚で周りから、別れると思うとか言われてました😅
    いい仕事場が見つかるようにしっかり探したいと思います😄
    娘のためにもしっかり働きたいと思います😊

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    デキ婚じゃなくてもきっと若いってだけで言われるよ^ ^
    私もパート先の常連さんに言われたばかりデキ婚でしょ?って仮にそうだとしても何よ?失礼よねほんと😂

    計画婚でも別れるところは別れるから気にしないで^ ^
    無理しないでね^ ^

    貯金はできるだけ頑張って!
    ほんっとに想像の100倍ぐらいお金かかるから!😂
    とりあえず大学費用だけでも600万ぐらいコツコツ貯めてあげて^ ^
    私の周りはみんな行ってるから塾代も月5.6万ってかかるしバカにならないけど頑張って!

    • 6月13日
  • みったん

    みったん

    ですよね〜当時17.18でしたもん😂
    確かに関係ないですし、なによってかんじですね(笑)

    ありがとうございます💓
    にこままさんの返事がなんかお母さん?お姉ちゃん?って感じで頼りになります😭

    ですよね!わたしも高校県立だったけど、制服とかも高かった記憶あります😅
    私塾行ってないから、分からなかったんですけどそんなにするんですね😂頑張ります👍👍若さで乗り切りたいと思います💓

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    近所のおばちゃん感半端ないと思うけどこれでもほぼ同世代だからね!😂

    共に乗り切ろ!

    • 6月14日
  • みったん

    みったん

    今何歳ですか?
    頑張りましょう😊

    • 6月14日
いちご

うちは月3万です。
公正証書を作って、将来子供が事故や入院などイレギュラーの出費がある場合にはまた別に請求してもいい、という項目を入れました。
でもまぁそれも2人が合意したら、ですが😅
うちの元旦那も年収同じくらいでした。
公正証書を作って進学時には増やす、とかいう項目を作ったらいいかなとも思います!

  • みったん

    みったん

    公正証書はやはり作った方がいいですよね!
    私ももしもの時は増額といったら、イヤとか言われて、いや、イヤとかねーわといいかえしました(笑)
    どのくらい増やすべきなんですかねー?

    • 6月13日
  • いちご

    いちご

    公正証書は作った方がいいかと!
    強制するものがありませんからね!
    その感じだとその都度合意に持ってくのは難しそうなので、例えば小学校までは3万、中学以降は5万、とか予め決めておいた方がいいかもですね😅

    • 6月13日
  • みったん

    みったん

    作ってから離婚にしたいと思ってます!
    やっぱり、年齢が上がると金額増やした方がいいですよね!

    • 6月13日
ぴーたん

周りを見てて思うのですが、、、
公正証書も必要ですが、一旦、まとめた金額をいただいておくのも良いと思いますよ。毎月支払ってくれないなど良く聞きます。。
ちなみに、養育費の相場ですが、お子さん1人で元旦那様の収入400万、みったんさんが、収入0としますと、4万から6万くらいかなと思います。
なので、仮に18歳まで養育費をもらうと計算して864万から1296万くらいになりますので、借金をしてでも一括でもらうのも良いと思いますよ。。。

  • みったん

    みったん

    まだ20にもなってないから、消費者金融とかにも借りれないんです😭旦那の親もお金持ってないので借りれないかもです😱
    払ってくれないってよく聞きますよね〜しかもうちは県外にいくから合わないからって逃げたりしたら…絶対許しませんけどね😊

    • 6月14日
  • ぴーたん

    ぴーたん

    では、なおさら公正証書が必要ですね。これは、逃げまどっても払えないとなると強制的に差し押さえをして支払わせることができる大事な証明書となりますので、作成に多少時間とお金がかかりますが、きちっと作成しておきましょう!

    • 6月14日
  • みったん

    みったん

    はい!きちんとしておきたいとおもいます😉どのくらいの金額かかるんでしょうか?

    • 6月14日
  • ぴーたん

    ぴーたん

    公正証書は、法律行為の内容によって値段が決まっています^ ^
    借用書作成の場合も金額によって貼り付ける収入印紙の金額が違うのとおんなじ感じです。

    養育費10年の養育費、慰謝料、財産分与の合計金額が
    「離婚給付公正証書」の作成基準とされているようです。

    100万円まで  5,000円
    200万円まで  7,000円
    500万円まで 11,000円
    1000万円まで 17,000円
    3000万円まで 23,000円
    5000万円まで 29,000円

    あとは、素人ではなかなか書けないので離婚の養育費に強い行政書士さんに作成のお手伝いをしていただいたほうがよいので、その手数料ですね。こちらは、事務所によって変わると思いますので、2万くらいからだと思います。

    • 6月14日
  • みったん

    みったん

    結構するんですね!!初めて知りました😊勉強になります!
    1度どこかに相談してみた方がいいかもですかね😉

    • 6月14日
  • ぴーたん

    ぴーたん

    そうですね。お近くの行政書士事事務所に相談されると良いと思います。
    お金はかかっても、娘さん育てるために必要なことですから、ここは必要な経費かなと思います。

    • 6月14日
  • みったん

    みったん

    相談してみます😭
    これから絶対お金はいるので、ここは必要経費ですね🙆🏻‍♀️

    • 6月14日
りん

年収200万ちょっとの元旦那から月3~4万
ボーナス時8万貰っています!