※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

一歳半の子供が昼寝をしなくなり、夜まで眠れない状況です。昼寝は必要なので、どうすれば昼寝をさせることができるでしょうか?同じ経験をした方はいますか?

一歳半になった途端に昼寝を全くしません。日中遊びながら凄く眠そうにしてるのに夜まで寝ません。一歳半だとまだ昼寝させないといけませんよね?どうしたら寝てくれるんでしょうか?また同じ様な方いらっしゃいますか?

コメント

pata

うちも下の子昼寝しない日ありますよ😅寝ても30分とか💦
そんな日は19時には寝かせるようにしてます😆

  • まー

    まー

    そういう日は、早目に寝かせるのがいいですよねー😅

    • 6月13日
一姫二太郎ママ

うちの子もその時期、急に寝なくなりましたよ(´・ω・`)

保健師さんに相談したら
1歳半って
歩けるようになって
早くて走れるようになるから
今楽しくて仕方ないって!

だから昼間は、沢山好きな事させてって!
一緒に体操したりして疲れさせて
寝かせたりすると。ちゃんとお昼寝もしてくれるよって言われて

好きなように遊ばせて
一緒に体操して
今では、きっちんとお昼寝しますよ

  • まー

    まー

    そうなんですね😀沢山飽きるまで遊ばせて疲れさせてみますw

    • 6月13日
暁

ウチの長男が、なかなか昼寝しない子で、寝ないと夕方に不機嫌になります。
一番は午前中に体を動かして、ご飯を食べたら寝てもらいたいですよね。
オルゴール音流して部屋を暗くするとか、眠れる環境を作るのもいいらしいですよ。保育園の先生から教えてもらいました。
1歳だとまだ抱っこで寝るかもしれませんね。ウチの子は抱っこひもで散歩すると良く寝たりしました。
昼寝は30分くらいでもいいと思いますよ。

  • まー

    まー

    そうなんですよぉ〜、夕方不機嫌になるんです😱
    確かに抱っこ紐で散歩するとちょっと前までよく寝てました!!
    昼寝30分でも良いんですね!!もっと長くさせないといけないのかと思ってましたぁ

    • 6月13日