※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アニエスにゃー
子育て・グッズ

赤ちゃんの鼻水で口呼吸になり息苦しそう。鼻水取りで取ってもフガフガ。耳鼻科で取ってもらうべきか、様子を見るか悩んでいます。

赤ちゃんは、鼻水が詰まってしまうと口呼吸になり少し息苦しそうになりますが、それ以外の問題ってあるのでしょうか?
生後4ヵ月の娘が先週風邪をひいて、その影響で今も鼻水が出ています。口呼吸になってしまい少し息がしづらそうですが、ミルクもよく飲み機嫌も良いです。
手動の、スポイトみたいな鼻水取りで少しは鼻水を取ってあげられるのですが、取ってもフガフガいっています。
耳鼻科で鼻水を取ってもらったほうがいいのか、落ち着くまで待ってもいいのか悩んでいます。。。

コメント

deleted user

小さい赤ちゃんはまだ鼻をかむことができないのでお母さんが吸うのが難しいようだったら小児科か耳鼻科に行った方がいいですよ。
ほおっておいたら長引くか、悪化するともっと大変と 小児科の先生に言われ、2日に1回くらい 鼻水吸いに行ってます。

  • アニエスにゃー

    アニエスにゃー

    そうなんですね😰
    明日病院で吸ってもらおうと思います!

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝ているだけの子どもは鼻水や痰が鼻の奥に入っていきやすいから 気管支炎とか中耳炎とかも注意が必要だそうですょ。 うちはまだ2ヶ月なのでずっと仰向けで寝てるので吸ってあげないと 奥におりていってしまうんだと思います🙄💦
    鼻水が出てるとき、ズビズビ、ブーブーぶたさんのようで可愛いな〜と思わず見とれてしまってます🤣笑

    • 6月14日
なお

うちもフガフガいうことが多くあったので、ここ1ヶ月くらい耳鼻科に通ってます。
常態によって吸引、吸入してくれて、お薬(鼻水が咯出しやすくなる)内服もさしてました。
今日診てもらったらやっとお薬卒業できましたよ。
通うのなかなか大変ですが、診てもらったら安心しました。
あと、補足ですが、家ではメルシーポットっていう吸引器買って重宝してますよ。

  • アニエスにゃー

    アニエスにゃー

    そうなんですね💦
    大人だとたかが鼻水ですが、赤ちゃんはそうはいかないですね💦
    明日病院に連れて行きます。

    メルシーポット、気になってました!
    鼻水たくさん取れますか?

    • 6月14日
  • なお

    なお

    結構とれますよ!
    病院でみてもらいながら、家でもケアするって感じで併用すれば、よいと思います。すこーしお値段はりますが、その価値はうちはありましたよ!
    子どもも慣れてニコニコしながら鼻吸われてます(笑)

    • 6月14日
  • アニエスにゃー

    アニエスにゃー

    ほんとですかー!

    そうなんです、お値段がけっこうするので迷っていました😫が、買おうと思います💦
    鼻水がこんなに大変とは思いませんでした💦

    • 6月14日
空ママ

うちも同じ感じでしたが、検診で聞いても機嫌が良くて、ミルクを飲んだり離乳食を食べていたりできれば大丈夫と言われました。私的には何とかしてあげたかったのですが、しばらくしたら落ち着いたので、機嫌が悪くなければ見守ってあげてもいいのかもしれません。でも、不安なら耳鼻科に連れて行ってあげたらきちんと対応してくれるかもですね。私の行ってる病院は、やや雑な感じはするので。…曖昧な答ですみません😣💦⤵️

  • アニエスにゃー

    アニエスにゃー

    そういう意見もあるのですねー💡
    回答ありがとうございます✨

    • 6月14日
ma💓mi

小児科で鼻水が出てるときは
寝てるときに耳のほうに鼻水が流れていって中耳炎になると言われました😭

それで娘が中耳炎を繰り返してます😭💦

  • アニエスにゃー

    アニエスにゃー

    そうなんですね😰
    明日病院で吸ってもらおうと思います💦

    • 6月14日
おすし

息子のかかってる小児科の先生は透明のさらさらな鼻水ならこまめに吸ってあげれば大丈夫、色がついてきたり粘度があがってきたら化膿してるかもしれないから程度によっては抗生物質の薬で治すと言ってました☺

  • アニエスにゃー

    アニエスにゃー

    そういう意見もあるのですねー!
    あまり吸えていないので、とりあえず病院に連れて行こうと思います!

    • 6月14日