

towa
一歳一ヶ月の娘を育てています。
うちも以前嫌がってましたよ。仕方ないので仰向けにして私の足で娘の体を固定して泣かせながら磨いたりもしてました(^-^;
そのうち自分で持つようになり歯磨きを見せるとカミカミしてくれるようになったので、一本は娘に持たせ、もう一本は私が持って、娘の邪魔をしないように楽しそうにしつつ、褒めながら磨いています。

❤︎uan❤︎mama❤︎
好きなキャラクターの歯ブラシとかどうですか?

しーうー
うちは2歳ですが今だに嫌がって逃げ回ってますよ〜。
捕まえて固定してしてたんですが最近では足攻撃までしてくるので喉に刺さらないかとヒヤヒヤします(>_<)
鬼さんでビビらせたり
歯磨きの絵本の虫歯さんなるよーって見せたりクチュクチュペーをしたがるので歯磨き頑張ってしよねーってなだめながらしてます!
お友達は自ら座って歯ブラシ渡してきたりするそーなのでその子次第だと思います‼︎

ソル
長男が2歳半くらいまではどんな方法を使っても嫌がって嫌がってひどかったです(^-^;)
口を開けない、蹴る、叩く、逃走……バタバタ走れるようになった頃からはもう毎日取っ組み合いのようでした(笑)
最終的には足で羽交い締めしてシャシャッと磨いておわり、です(*_*)
この前3歳になりましたが、2歳後半くらいからは比較的落ち着いて磨かせてくれるようになりましたよ。時間の問題な気がします(笑)
一方1歳2ヶ月の次男は歯ブラシを見せるとコテンと私の足に寝っ転がって大人しくしてくれます。個人差もあるのでしょう(´ー`)

しょこちゃん。
うちは割とすきだったので楽だったんですが、好きなキャラクターの歯ブラシとかイチゴ味の歯磨き粉にしてました( ^ω^ )
あとは歯磨きをする!じゃなく、遊ぶ感覚で始めてみては?(*^^*)
あとはNHKで歯磨きの回が出てくると思うのでそれを録画しておく!笑( ^ω^ )それを見ながら、やってみるー?みたいな。
少しずつ慣れてくるとは思いますよー
コメント