※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

幼稚園教諭資格の書き換えを忘れてしまいました。どうしたらいいでしょうか?

幼稚園教諭資格の件なんですが、平成26年に書き換えをしなければいけなかったのに出産ですっかり忘れてしまいました。
これから書き換えを行いたいのですが、どの様にすれば良いのでしょうか?教えて下さい。お願い致します。

コメント

ささくれ

県のホームページに手続き方法が載っていたと思います!

りょ

免許がなくなるわけではないので大学とかでやってる教育免許更新の講習を受ければ大丈夫だと思います!講習後の手続き等は都道府県の教育委員会のホームページに載ってると思います💡担当の課に電話しても教えてくれましたよ💡
現在または以前幼稚園でお仕事されてました?
更新申し込みの時に証明を働いていたところから出してもらわなければいけないです💦あと今年の免許更新の講座 申し込みが終わっているところも多いかもです😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅れてしまい、すみません💦💦
    今まで保育園勤めのみです。以前の保育園で幼稚園教諭資格のコピーを渡したので、また、保育園で勤めるとしたら、必要だと思い、更新しようと思っていたのですが、幼稚園勤め経験しか更新が出来ないんですね。

    • 6月15日
  • りょ

    りょ

    私も保育士の経験しかなくて困りました😅幼稚園の経験がないと講習受講対象ではなくなってしまうそうで
    復帰するときに受講する
    保育士幼稚園教諭として内定をもらう
    幼稚園教諭として市の教育委員会に名簿登録する
    のどれかになるようです😥
    現職の保育士は対象になります!
    私も保育士として復帰するときに困るので市の子ども課に事情を説明して履歴書だして証明だしてもらいました💦

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。幼稚園勤務経験がないと、講習対象外になってしまうんですね。保育園勤務だけだと、スムーズに更新が出来ないんですね。
    現職の保育士が対象なら、やめる前に更新をすれば良かったと後悔します(。>д<)
    資格が剥奪されないのなら、復職する時に、更新します。
    詳しくご説明して頂き、ありがとうございました。

    • 6月15日
  • りょ

    りょ

    グッドアンサーありがとうございます☺️
    県の教育委員会ではそのように言われました😥
    復職するときといっても講習はいつでもやってるわけじゃないから大変ですがお互い頑張りましょう🐱

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎年、講習が行われていないんですね。てっきりしているとばかり思ってました。更新するのも大変ですね💦
    頑張りましょう。

    • 6月15日
  • りょ

    りょ

    毎年やってますがだいたい年に1回(多くて放送大学の2回)のタイミング なので見逃さないよう注意が必要です😅

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年に1回のチャンスを逃さない様に、チェックをしていきます。

    • 6月15日