
今月、新幹線でディズニーランドへ京都から行きます。ベビーカーを今持…
今月、新幹線でディズニーランドへ京都から行きます。ベビーカーを今持ってるメチャカルハンディオート4キャス を自宅から持っていくか、B型ベビーカーを購入するか迷ってます!
2歳3カ月、14.5キロの息子です。
ディズニーランドでもレンタルがあるようなのですが、借りにいくのに並ぶのかな?や、駅の移動の際にベビーカーに乗せた方がいいのかと…悩んでます💦
新幹線でディズニー行かれた方、セカンドベビーカーおすすめ!や、今買うのもったいない!など意見いただけると嬉しいです(*;-;*)
- もっち。(9歳)
コメント

リラックマーくん
私もレンタルあるのは知ってましたが普段使い慣れてるものの方が操作もしやすいと思って持っていきました😊
2歳すぎてるのに今から買うのは勿体ない気がするので持ってるものを使ったらどうでしょうか?
東京駅の新幹線の改札出てから京葉線までが地味に遠いのでベビーカーあって楽でした😅

ぽにょにょ
B型ベビーカーすごく便利ですよ。1歳過ぎてから買いましたが、もうB型しか使ってません。特に電車乗る時とか街中に行く時とかコンパクトだと助かります。確かにもう2歳過ぎてると迷いますね😭2人目とか考えてるなら買ってもいい気がしますし、それかリサイクルショップとかメルカリで中古を探すか、西松屋とかで安いの買うか。。って感じですかね!
-
もっち。
コメントありがとうございます🙇♀️
B型はコンパクトなんですね😊
荷物も多くなりそうだし、ベビーカーコンパクトなのはいいですよね!
一度お店とかで見てみようかな~と思います(*^◯^*)
もう2歳なので今回以降、あまり出番ないかもしれません(>_<)リサイクルショップがありましたね!のぞいてみます😁🤩- 6月13日

日月
私は普段からベビーカーをよく使っているのとディズニーにもよく行くので、ベビーカーをAB型(ラクーナライト)からコンパクトになるB型(ポキット)に変えました。
でもたまにAB型でも行っています。
B型にして、まだまだ使うのであれば購入されても良いと思います。
レンタルするのは、すごく並ぶわけではないですよ。
京都からだと、東京駅での乗り換えで歩く距離が長いのでベビーカーがあると便利です。
ただ、エレベーターの定員が少ないし、新幹線だと駅まで4回もエレベーターに乗らないといけないのでタイミングが悪いとものすごく待つことになります。
歩くのが好きな娘ですが、移動距離だけで疲れてしまうので 私は必ずベビーカーに乗せて移動していますよ☺️
-
もっち。
コメントありがとうございます!
ディズニーにもよく行かれてるとのことで、参考になります🙇♀️❤️
今までベビーカーの出番はあまりなかったので購入しても今回以降あまり使わないかもしれないなと思ってきました💦
エレベーター探したり待ち時間もみとかないといけませんね😊
大変だけど、長い距離子供も歩けないのでベビーカーは必須にして準備します💟- 6月13日
もっち。
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんです💦
今までベビーカーの出番はあまりなかったので、買い替えるのちょっと迷ってます(・_・;
東京駅から京葉線に乗り換えの距離がわりとあるのですね!参考になります⭐️