※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

おっぱいの出が悪くなり、ミルクもダメ、離乳食も食べない。おっぱいほしいけど、諦めて泣いてしまう。心配で涙が出る。

急におっぱいの出が悪くなり、ミルクもダメ、離乳食も食べない....おっぱいほしいけど、すぐに諦めてギャン泣き😭ごめんねっていう気持ちと悲しい気持ちで涙が出ます😭😭大丈夫か心配になります😩

コメント

みーま

あーちゃんさん、ちゃんと食べてますかー?寝れてますかー?

母乳はお母さんの体調とメンタルにめっちゃ左右されやすいです!

後生理再開前後は出が悪くなります!


乳製品とかの動物性脂質、肉、魚、豆乳などのタンパク質、ほうれん草ひじきピーマンなどの鉄分とかバランスよく、毎日1食分多めに食べるくらいがいいですよー。

ちなみに私は急に出が悪くなったとき、母が国産牛サーロインステーキじゃがバターセットご飯大盛りを奢ってくれて、残すのも悪いし♪と完食したら二時間程で母乳吹き出して来て、我が事ながら自分の身体ゲンキン過ぎる!ってびっくりしましたwww

  • あー

    あー

    コメントありがとうございます!
    体調は変わりなく元気です‼生理まだきてないのですが、もしかしたらこれからくるかもしれないんですね☺️もういっそのこと、完全に母乳やめてミルクにするかとかまで考えてしまいます😥私はいいんですけど、子供がお腹空いてるだろうな〜とか思って😫食事気をつけてみます〜😣

    • 6月13日
  • みーま

    みーま

    生理再開前後や、生理中は一時母乳減るものの、また終れば復活?したりしますよー。

    正直混合育児が一番楽だと私はおもっていて、完ミのデメリットは赤ちゃんの体重が少なくても規定量以上飲ませれない点と、逆体重増えすぎだとミルク量減らすのでお腹すかせてしまう事、お出かけのときの荷物が増える。費用。かなと思うので、赤ちゃんがかわいそう!って思うだけなら母乳あげて、足りなくて泣くならミルクあげるのでもいいのかと思いますよー。

    • 6月13日
  • あー

    あー

    私も混合にしようかと思ったんですけど、ミルク拒否するんです〜哺乳瓶やスプーン、スポイトなどいろいろ試しましたが😥

    • 6月13日
  • みーま

    みーま

    パンがゆに粉ミルク溶いても無理ならもう月齢的にも粉ミルク無理かもですよー 
    うちの長男三ヶ月まで完母からの保育園スタートでしたが、1日11時間預けててもミルク拒否で、6ヶ月で6キロくらいしかなくて、夜間断乳三日したものの六時間泣き続け…私がギブアップしました(T_T)

    ミルクがゆやパンがゆもチャレンジしたものの、ぺっ!で、もうチーン打つ手なし!でかんじで10ヶ月頃から加熱した牛乳は飲むのがわかるまで麦茶と糖水で乗り切ってました

    • 6月13日
  • あー

    あー

    下のが返信コメントです‼アドバイスありがとうございました!!

    • 6月13日
あー

そうだったんですね〜😣😣大変でしたね〜😫うちもパンがゆダメでした😂今さっきようやくしっかり母乳出て、やっと飲んでくれました😃
母乳出るように食生活改善します😆