
9ヶ月の赤ちゃんがまねっこや名前で反応しないことについて心配です。遅れているのか不安で、どうすればいいか考えています。
9ヶ月になったのですが、パチパチとかバンザイなどまねっこしようとしません💭個人差はあるのは分かっているのですが、まわりのお子さんは8ヶ月で出来ていたりしたのでうちは少し遅いのかなぁと思ってしまいます💦こういう動作ってもうとにかくひたすらやって見せるしかないんですかね😭?!
あと、おもちゃなど何かに集中していたりすると名前を呼んでも全然こちらを見ません😫音の鳴るおもちゃなどには反応するので耳が聞こえにくいわけではないと思うのですが、9ヶ月になって名前で反応しないのはあまりよろしくないですか😞?
- しょっちゃん(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ひたすらやって見せたり、子どもの手を私が操ったりです!
集中していれば子どもは聞こえませんよ🤣
器用じゃないので!笑
私が小さい時(小学生くらいまで)も、テレビに夢中になってたりするといくら呼んでも反応しなかったと言ってました🤣🤣🤣

ゆきだるま⛄️
8ヶ月の頃から面と向かってフルネームで名前呼んだらはーい🙋♀️はできるのに遊んでたり抱っことかしてないで1人でいる時はいつ呼んでも振り向きもしなかったですよ(・∀・)最近やっと呼んだら歩いて来ます笑全然普通だと思います(ᵔᴥᵔ)個人差って本当あると思いますし他の子出来ないこと出来たりってのもあると思うので気にすることないですよ💓
-
しょっちゃん
返信かなり遅くなってしまい申し訳ありません🙇💦
8ヶ月でハーイ出来るなんてうらやましいです😥💗めげずにいろんな仕草教えようと思います😫!
とりあえず名前を呼んでも反応しないのは普通なようなので安心しました😭👏
回答ありがとうございました💖- 6月18日

tama
息子も1人で遊んでる時とか名前呼んでも振り向かないですよ!
でも、お外行こー☆って言うと振り向くので、無視してるだけだと思ってます(笑)
息子はバイバイもバンザイも遅く、11ヶ月過ぎてやり始めました☆
今は通り過ぎる人ほとんどの人にバイバイしたり、タッチを求めてます(笑)

しょっちゃん
返信かなり遅くなってしまい申し訳ありません🙇💦
都合いいときしか向かないんですね😂(笑)それもそれで可愛いです🤣💕
そうなんですね!!そういうお話聞くと安心します😭👏友達でもママリでも見ると同じ月齢でやれること多いのを聞くと心配で😞ゆっくり出来ること増やしていけるように頑張ります😫
回答ありがとうございました💗
しょっちゃん
返信かなり遅くなってしまい申し訳ありません🙇💦
聞こえなくて普通なんですね😫!!集中しやすいタイプなのかことごとく無視されるので、もしや発達が、、?!など心配してしまいました😰💭
回答ありがとうございました💗