※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

息子が食事の際に細かいことを気にすることに悩んでいます。言葉の理解や対応方法に不安を感じています。

息子は、例えばクッキーを食べていたら、
半分食べたところで新しいクッキーに変えろ!
とせがみます( ´-` )
パンを分け与えても、ちぎった方は嫌で、
ちぎって残った大きい方を渡せと泣きます。
最近は残った大きい方は隠しながらやってますが・・・

すごく悩んでるというより、こういうもんなのか?と不思議に思います。

こんな時はできるだけ、
「こっち食べ終わったらね!」
と言い聞かせてるつもりですが、
それでいいのかな?
言葉を完璧に理解してないのに、わかるかな?
意地悪してるみたい?って思ってしまいます。

このままでいいのかなーと漠然と不安になります。

コメント

まお

1歳過ぎているので理解していくと思いますよ😊

  • みみ

    みみ

    そうですかね😊!
    粘り強く頑張ります💪

    • 6月13日
happy

うちの子もですよ…
いつか気づいたら
無くなっていました笑笑

  • みみ

    みみ

    そうなんですね!
    うちの子も知らんまになくなってほしい😅

    • 6月14日
‪‪❤︎‬

うちもそうですよ😊✨
片手に持ってるのにちょーだいするし、両手に持ちながらまた欲しいと言ったりします(^^)
成長過程かなと思いあまり気にしてなかったです😄

  • みみ

    みみ

    わかるー!両手持ちで口の中もぐもぐの状態でも催促しますよね😅
    ありがとうございます(^^)

    • 6月14日
ママス

うちの子未だにする時あります😂
何個かお皿に載せて出すと、全部半分だったり一口かじったりの食べかけ😭
大体その後全部食べたりですが、1つ食べ終わったら次ってずっと教えてますが、出しちゃうとまたする。の繰り返しです😂

  • みみ

    みみ

    結果的には全部食べるんですけどね(^_^;)何故新しい物をどんどん食べたがるのか・・・。気長にやってこうこと思います!

    • 6月14日
あい

うちの下の子はいまだにそうです😅
でも、まだここにあるよと言い聞かせ続けています💡

  • みみ

    みみ

    そうですよね!何度も言い聞かせてみます💪

    • 6月14日
はなちゃんま

そういう時期ありましたー(´;Д;`)
でも何度も繰り返しでわかるようになりました。うちの子は口の中にまだもぐもぐたべてるのにもっとよこせ!と!笑
お口の中空っぽになったらね!と繰り返し繰り返しであるとき、あーん!と口の中わたしに見せて着てちょーだい!と言うようになりました!w

  • みみ

    みみ

    かわいいー!!
    うちの子もそうしないかなぁ(笑)そんな事されたら毎回いい子いい子しちゃう😅学習するんですね🤔気長にやっていきます!

    • 6月14日
  • はなちゃんま

    はなちゃんま

    たぶん一貫してパパもばぁば、じいじもそうしてくれればもっとはやくみにつくかもしれないですね♡

    • 6月14日
  • みみ

    みみ

    確かに!そうですね(^^)
    皆にも協力してもらいます!

    • 6月14日