
子供の体調不良で働きづらさを感じています。仕事の予約調整が難しく、他のスタッフにも影響が出ています。1年は続けられないかもしれない不安があります。他のワーキングマザーも同じ悩みを抱えているでしょうか?
いつもお世話になっています!
4月から正社員で復帰したのですが想像以上に子供が体調を崩しお休みし、働きづらさを痛感しています..
両親が遠方で休む時は私が休んでいます
スタッフの方々は優しく対応してくれているのですが、仕事柄予約を入れていく仕事なので
入れないと暇だし、ちょうどよく入れると休みになった時忙しくて他のスタッフが残業になってしまいます
場合によっては休みのスタッフが代わりに出勤したりすることもあります
慣れてた仕事でしたが、これが免疫つくまで1年?も続くと思うと申し訳ないし居心地も悪く続けられる気がしません..
ワーママさんが復帰した時は皆こんな感じなんでしょうか..?
- ぽんず(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

蓮まま
どうしても今まで貰わなかった菌とかを保育園でもらってきてしまうので治ってもまた、、、、って感じになっちゃうみたいです

すみっこ
こんにちは!
お子さんもお母様もお辛いですね😭💦
そしてお気持ちもよく分かります!
やはり、4月からならまだ入園されて2ヶ月くらいですよね?
今までと違う環境に入り、沢山のお子さんがいる中で生活なので、どうしても菌やウイルスはもらったしまいます😫💦
お子さんお子さんで身体が慣れるまで時間がかかる子も居ますしね😣💥
うちは8ヶ月で保育園に入れたのですが、1年近くかなりの頻度で保育園からお迎えコール来ました😂
うちはとにかく直ぐに中耳炎になる子で🤦♀️
保育園→熱→お迎えコール→病院→中耳炎のエンドレスでた。
お休みが多くなったりすると心苦しくなりますよね😔
でもわざと休んでいるわけではないですし、お休み明けにきちんとスタッフさんにお礼を言ってお休みした分、率先して動いたり、あとはお休みしたり、早退したりが多かった時にお菓子とかちょつしたもの買って『いつもすみません💦フォローありがとうございます😭✨気持ちばかりですが、皆さんで食べて下さい❗』と心配りをしてみるのはどうでしょうか?
優しいスタッフさん達ならきっと倉庫様のお気持ちも分かってくれると思おますよ💡
-
ぽんず
コメントありがとうございます!
そうなんです、まだ2ヶ月なのですがこの2ヶ月元気な日の方が少ない程体調を崩してしまっています...
1年近くも頻度多くお迎えコールですか😰
先は長そうですね..
連絡する度に申し訳ないし返信が怖いです
子供の病気は仕方ないけど、もっと早く休むの分からなかったのかとか、お大事にの一言が無いだけで困ってて余裕ないのかなとか色々考えてしまって..
とりあえず今度の休み明けに何か差し入れ持っていきます💦
ありがとうございます!- 6月13日
蓮まま
年齢が上がればそれだけ免疫もつくのでそんなに大変じゃ無いみたいですが、まだまだ小さい時はしょうがないって思うしかないみたいです。😣
ぽんず
コメントありがとうございます!
しょうがないですよね..できる限り迷惑かけないようにと思っても難しいですよね