
3ヶ月の赤ちゃんが夜中に泣いて起きるので困っています。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。
3ヶ月の息子を育てています👶
寝る前だけミルクを160ml飲んで、それ以外は母乳です✨
お風呂には夫が帰ってきてから入れてるので20時に入れて、21時には寝かせています。
以前は21時に寝たら4~5時間続けて寝てくれていたのですが、最近必ず2時間後に泣いて起きます💦授乳すればまたすぐ眠るのですが、また2時間後にもぞもぞ動いて泣いて起きます。これが朝6時半に起きるまで繰り返しです😔
しかも、最初の寝かしつけは添い寝でお胸をトントンすると寝てくれていたのに、最近はそれも泣いて嫌がります😫抱っこしても大泣きなので、結局片乳3分くらいずつ含ませるとすぐに寝ます。
ねんねの良い習慣がついてきたなと思った矢先に急にこんな感じなので戸惑ってます💦
同じような経験された方のお話を聞きたくて、投稿させていただきました😫
よろしくお願い致します!!😭
- まあこ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ちゃちゃ
うちも同じこと感じで5カ月ぐらいまではおっぱいで寝かしつけてました(><)
いま10カ月ですが自分で指吸って寝るようになりました!

そらりく
うちもその時期必ず途中で起きてました💦
でもリズムを崩さず続けてたら、起きなくなりました✨
今11カ月ですが、最近は暑くてたまに起きますが、基本しっかり寝てくれてます😊
時期の問題もあると思うので、とにかくリズムは徹底しておいた方がいいと思います👍🏻
-
まあこ
コメントありがとうございます😊
やはり今は大変ですが、このリズムで続けた方が良いですかね?😣✨
何かが息子にとっていけないのではないかと思って、お風呂の時間を早めようかなとか、寝る時間を少し遅めにしようかな、とか考えてました💦
そういう時期だと思って根気よく続けた方が今後しっかり習慣づくかもですよね☺️❤- 6月13日
-
そらりく
うちもお風呂20時、寝かしつけ21時なので、全然問題ないと思います👍🏻
- 6月13日
-
まあこ
ありがとうございます☺️✨今のリズムで続けてみようと思います😃
- 6月13日
まあこ
コメントありがとうございます😊
160ミルク飲んでるくせにまだおっぱい飲むか🤣と突っ込みたくなります😭💦
おっぱいが最高の睡眠導入剤なんですかね。。
指吸いで寝てくれるの可愛いですね❤セルフねんねがいつか出来るようになれば良いです😣🎀