
1年間避妊をしていたが妊娠せず、黄体ホルモンが少ないためデュファストンを処方された。黄体ホルモンは上昇し、排卵不足やオリモノ不足も指摘された。肩に筋肉注射を受け、生理が来なければ月末に再受診。生理が来たら7月1周目に来院するよう指示された。
初めまして❤️
悩みですが、ここ1年くらい避妊をせず
行っていたのですが、全く妊娠する様子もなく…
産婦人科の方に行きました!
彼も調べ、特に問題はなく
私の方は黄体ホルモンが少ないと言われ
デュファストン錠剤を出されました!
その後一ヶ月後調べてもらったら
黄体ホルモンの数値は上がってきたとの事でした。
今度は排卵があまり出来ていない、
オリモノがあまり出ていないの事です。
肩の所に筋肉注射?をしたのですが…
生理が来なかったら、月末に受診
生理が来たら七月1周目に来てと言われました😭
色々わからない事だらけでして…
色々教えてください😭
- あみ

🌠
わからないと不安ですよね
わかるまでお医者さんや看護師さんに聞いてみるといいですよ!調べるとたくさんの情報がありすぎて余計わからなくなりますもん

3Kids-mom
私も同じ感じで通院してます☺
先生に聞いてみるのが一番ですが、なかなかパッと聞きにくかったりしますよね😰
まずざっくりですが、黄体ホルモンが少ないと体温が高温期を保ちにくくなる=妊娠しにくくなる
なので、そのホルモンを補充してる感じですかね✨
一般的に排卵が近くなると織物が多くなり(頚管粘液と私のとこの先生は言ってました)、それが多いと妊娠しやすいそうです。
排卵誘発剤は打ってから36時間以内に排卵するので、私が通っている病院では内診して卵が20mm前後に育っていたら注射を打って排卵させてます😊
なので、その注射を打ったらその日にタイミングを取るのが良いと先生には言われました。
恐らく生理が始まると、生理5日目から飲むお薬を処方されると思います。先生から説明はあるかと思いますが、その薬で卵が育つのを促進させます☺
そしてまた排卵日付近に通院して育っていれば誘発剤を打って…と、ざっとこんな感じの1ヶ月です笑
ちなみに、うちは初めての誘発剤を打つ前日にちょうどタイミングを取っていたので、今回まだフライング期間なので安心できませんが妊娠陽性出ました💕
誘発剤を打つと排卵日がほぼ確定出来るので、妊活はやり易くなると思いますよ✨
あとは鉄板ですが、基礎体温をつけておくと、さらに排卵日がわかりやすいですし、高温期がどのくらい保ててるのかもわかりやすいので良いですよ☀
あみさんのもとに1日でも早く赤ちゃん来てくれますように💕

mitsu
私も避妊なしで授からず受診したら、黄体ホルモンが少ない(黄体機能不全って言われました)
無排卵の時があるなど診断されて卵子を育て内膜を厚くする薬の内服と排卵誘発の筋肉注射しました!
上の方も仰っていますが、ネットは鵜呑みにせず参考程度にして分からない事はまずお医者さんに質問されると良いですよ😊
ただ話を聞くにあって、妊娠までの仕組みを軽く頭に入れておくと話が繋がりやすい事もありますよ💡
コメント