※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
say
子育て・グッズ

生後13日の赤ちゃんが鼻詰まりで熟睡できず、病院に行きたいが保険証が届いていない。総合病院から普通の病院に行っても大丈夫か不安。1ヶ月検診前でも大丈夫でしょうか。

生後13日の赤ちゃんなんですが、
まだ1ヶ月検診は終わってないんですが、
鼻詰まりがすごくて寝ているときも
豚鼻みたいになって
本人も気持ち悪くて熟睡できないのか
何回も起きてしまいます💦
病院に行きたいんですけど、
保険証がまだ届いてなくて、、💦
そして産んだ病院は総合病院なので
普通の所に行きたいんですけど、
それって普通の所に行って大丈夫なんですかね?😅
1ヶ月検診終わらないとダメなんですかね?😅

コメント

★

鼻水の吸引機良いですよ✨

  • say

    say

    吸引機あるんですけど、
    なかなかうまく吸えなくて💦
    そして新生児であまりしすぎても
    粘膜傷つけそうで、、

    • 6月12日
deleted user

総合病院で出産し、2週間検診で眼科へ行ってくださいと言われたので別の個人の眼科連れて行きましたよ!
その後1ヶ月検診より前に気になることがあり、個人の小児科も受診しました。
眼科の方は電話で新生児でも受診できるかきいてから行きました!

  • deleted user

    退会ユーザー

    保険証まだできてなかったので一旦は10割支払いました。

    • 6月12日
  • say

    say

    そうなんですね!
    明日電話して行ってみます💦
    もうあまりにも可哀想で😔
    やっぱり保険証なかったら実費ですよね💦

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子どもの病院となると先送りにはできないですよね!手間ですが、後で返ってくるし今いくらかかってもいいやーと思って行きました!
    病院行かれるということで、必要ない情報かもしれませんが 私の子どもも鼻づまりでフガフガ言ってましたがピンセットでひっぱったら奥の鼻水までついてきて全部とれました😌
    お子さんよく眠れるようになるといいですね💦

    • 6月12日
  • say

    say

    お金よりもこの子が苦しそうなのが可哀想で💦
    そうなんですね💦
    フガフガ言って吸引器でしてもなかなかうまくいかず、、😔
    ずっと泣いて1時間間隔でしか寝なくてこっちもキツいです。。

    • 6月12日
deleted user

電話してから行けば大丈夫ですよー!
下の子は生後7日で総合病院にいきました(^^;
お金は全額負担で払って後から返ってきました!

  • say

    say

    ありがとうございます!
    明日電話して行ってみます💦💦

    • 6月12日
ゆちょぼ

産んだ病院に相談してみたりしましたか?

起きる頻度と言っても、新生児の頃30分〜1時間起きに泣いてましたよ笑
それが普通かと思ってました🙄

deleted user

同じ時期に同じ悩みをもってました!
あと1週間で2ヶ月の新米ママです!

良いか悪いかわからないので、悪魔でも私がやってたこと、として読んでいただければと思います!

市販の鼻吸い器(確かピジョンの)を毎日やってました!2週間健診?で鼻詰まりのことを聞いたところ、吐き戻しのときに鼻まであがってきて詰まることもあるそうです。おっぱい飲めてれば気にしない!と言われました。それから、2日に1回とか、詰まりがひどいときにやるようになって、今のところ問題ないです!
今は、鼻から吐く息の力?が強くなったんだか、鼻くそ?鼻水?が奥から少し手前まで出てくるようになり、綿棒で取れるようになりましたよ!鼻吸い器は使ってません!

病院に行くと、風邪とかもらいそうで怖くていけませんでした💦私は💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    上の方にもあるように、ピンセットで手前の乾いた鼻くそを引っ張ったら、奥の鼻水まで出てくることも多かったです!

    • 6月12日