※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
妊娠・出産

妊娠2ヶ月でお茶を飲んでしまいました。ノンカフェインのお茶に変えても大丈夫でしょうか?胎児への影響が心配です。

今妊娠2ヶ月なのですが
妊娠しているのにもかかわらずお茶をいつも通り
飲んでしまいました。

今からノンカフェインのお茶にしても間に合いますか??
胎児に影響がないか心配です。

コメント

ほのか

大量にカフェインを取らなければ全然大丈夫ですよー!
私も毎日コーヒー1杯程度は飲んでます😆

  • ゆみ

    ゆみ


    過剰摂取がダメなだけなんですね。

    安心しました。

    • 6月12日
deleted user

毎日大量にカフェイン摂取しなければ影響は少ないと聞きました!

コーヒーも1日一杯くらいは大丈夫らしいです。私は妊娠中毎日カフェオレ一杯だけ飲んでました。

お茶はノンカフェインにかえてましたが☺️

  • ゆみ

    ゆみ


    じゃぁいつも通りのんでも大丈夫なんですかね、 ?

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    緑茶だとカフェイン多いのでもしかしたら1日飲んでいい量こえてしまうかもですね!💦

    • 6月13日
なるみ

ノンカフェイン、今から気づかうのはとっても良いと思いますが、二カ月なら何ら影響ないですよー!

カフェインは取りすぎは良くないだけで、コーヒーや紅茶など一日一杯なら全然平気だよ〜と先生言ってました!☺️

  • ゆみ

    ゆみ

    少し気にしすぎましたかね??😳

    • 6月12日
  • なるみ

    なるみ

    ただ、食後にコーヒーや緑茶などを飲まれると、タンニンという成分がその食事の鉄分の吸収を妨げてしまうのであまり食後はおススメしないです💦

    • 6月12日
りー

私は今でも、お店などで出された緑茶やウーロン茶、普通に飲んでます☺️
チョコレートも気にせず食べてますよ〜💓妊娠初期はつわりで食べられる物がなくて、でも食べづわりだったのでブラックチョコレートを口に入れながら仕事してました☺️

友人も妊娠中チョコレート食べまくってたみたいですが、子供2人とも元気に育ってますよ!

  • ゆみ

    ゆみ


    あまり気にしすぎないほうがいいんですね😅

    • 6月12日
KIKO🍒

大丈夫ですよ〜♡
私は悪阻で受け付ける飲み物が
午後ティーのストレートティー
だけだったので
トータルすると結構飲んでいました(;o;)
でも👶🏻か元気ですよ‼︎

妊婦健診の時にドクターから
お酒とタバコ以外なら
ダメなものはないから
(もちろん過剰摂取はダメだけど)
食べられる物、飲める物を口にしてね!
と言われましたよ!

あまり過敏になりすぎなくて大丈夫だと思います(^^)

  • ゆみ

    ゆみ


    そうですね!
    何も食べれなくなっちゃいますもんね😳

    • 6月12日
  • KIKO🍒

    KIKO🍒

    我慢するストレスの方が良くないよ〜!
    って言われました😆🍀

    終わってみるとあっと言う間の
    マタニティライフ楽しんでください♡

    • 6月12日
ママリ

全然大丈夫ですよ😄初期だから気になりますよね💦でも、飲み過ぎがダメなだけで完全にダメというわけではないですので😆チョコレートにもカフェインは入ってますし、完全に摂取しないというのは逆に難しいです♡あまり気負わずにお身体大事にされて下さいね😌

  • ゆみ

    ゆみ

    私よくお茶飲むので気になって😶

    • 6月12日
りんりん

つわり中は水と麦茶がダメで、緑茶・午後ティーレモンばかり飲んでました( •̀ᴗ•́ )/
つわりが終わると偏頭痛でコーヒー飲まないと頭痛とまりませんでした💦