コメント
凛
うちもそうですよ!
23時に寝て、6時に起きます。
もしくは一度3時に起きて8時に起きるとか。
今日はよく寝てくれたラッキーって思ってましたけど。
まめ嫁
うちも2ヶ月過ぎた頃からそうでした。おっぱいがパンパンで苦しくなった時は起こして飲んでもらってました(^_^;)
-
M/mama
うちもおっぱいパンパンで
夜中起きて授乳しても方乳飲んで
寝てしまって起こそうとしても
起きてくれず朝には方乳が
もっとパンパンになってます(´・Д・)」- 11月13日
マムマム
寝る子は寝るみたいですねー(。・(エ)・。)ノ
うちの子は、断乳するまで3時間おきに起きてましたよー…。
体重の増えも問題ないなら、寝かせてあげて大丈夫ですよ!
-
M/mama
まだ2ヶ月だから2.3時間ごとに
起きるものだと思って心配してました
今のところ体重も増えてきている
のでそのまま寝かせてて大丈夫
なんですね♡
起こすのも可哀想だと思って‥- 11月13日
はな mama ♡
我が子も2ヶ月ぐらいから 夜まとまって寝てくれるようになりました(^o^)/
朝まで爆睡なんてこともよくあり、、!
もう新生児ではないので無理に起こしたりされなくていいと思いますよ(*^^*)
お母さんは胸がパンパンになり、しんどいとは思いますが(;´Д`A
乳腺炎にだけ、気をつけてくださいね^ ^
-
M/mama
起こすの可哀想でそのまま寝かせて
ました(^^)でもおっぱいはパンパン
に張るので夜中起きない時はたまに
胸が圧迫されて母乳パットが
ビショビショの時があります(・・;)
乳腺炎は嫌ですー‼︎- 11月13日
ゆずちゅん
うちもそんな感じですよ!
22時に寝る→3時、7時
23時に寝る→6時
よく寝てくれるので、寝不足になることもなく助かってます( ・∇・)
-
M/mama
寝すぎててお腹空かないか
心配になる時あります‼︎笑
逆にたまに夜中ぐずると自分が
起きれなくて困ってます(・・;)笑- 11月13日
ほくろ*
うちも、よく寝ます!
新生児の時から結構寝てました(笑)
長く感覚空きすぎてて心配だったので、同じような方がいてちょっと安心しました(*´ω`*)
-
M/mama
新生児の頃は寝てくれなくて
参ってました‼︎
でも今は逆にずっと寝てるので
助かる反面お腹空かないか心配
になることもあります(・・;)
でもお腹空いたらぐずるだろうから
寝かせてていいのかなと思います♪- 11月13日
M/mama
うちは9.10時に寝て6時ころ
起きるんですが夜中グズって
自分が起きてオムツかえてる時に
そのまま寝てしまうので授乳ぜずに
そのまま寝かせます。
あまり起きなくなったので逆に
自分が夜中起きれなくなってきました(ーー;)
凛
そういうときもありました!
飲みたくないならいいかなぁと思ってそのまま寝せちゃいます。
欲しくなったら起きるだろうと思って。
確かにわたしも夜中起きるの辛くなりました!
久しぶりに夜中起きると、こっちが先に寝そう〜って思っちゃいますよね。
M/mama
そうですよね‼︎
飲みたくなったら起きますもんね♪
それに最近寒いのでますます
起きるのが辛いです(ーー;)笑
凛
そうなんですよね。
しかも子供の手が冷たくて、やめてーって思うときあります笑
今からの季節は本当きついですね。
M/mama
バンザイして寝るから本当に
子供の手冷たいですよね‼︎
最初冷たすぎてびっくりしました。
これからもっと寒くなるから
起きるのが嫌になりそうですね(ーー;)