
コメント

それなりママリ
認可保育園に通ってますが入園前に見学などには行きませんでした。
新しい大塩の保育園どんなか気になりますよね。
広告を見ましたが、やはりお値段は高めですね。
それなりママリ
認可保育園に通ってますが入園前に見学などには行きませんでした。
新しい大塩の保育園どんなか気になりますよね。
広告を見ましたが、やはりお値段は高めですね。
「保育」に関する質問
育休中や自宅保育のみなさん ママのお昼ご飯教えてください!(すぐ食べれるもの) ・冷凍ピラフ ・冷凍パスタ ・カップラーメン ・お茶漬け ・たまご、納豆かけごはん ・レトルトのトマトリゾットなど ・レトルトカレー 上…
来週幼稚園の入園式です。 3年間自宅保育、いろいろな思い出があります。 ついに幼稚園かと色んな感情が🥺 来週入園の方も多いですよね? 今週末は何して過ごそうかな。 と言っても、下に生後1ヶ月の子おり 行けても近く…
4月から年長になる娘についてです。 どうしたらいいか分かりません。助けてください。 年少の入園した頃から朝行きたくないと毎日泣いており、夏休み明けから仲良しのお友達ができて泣かなくなりました。 年中の秋頃、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ホビット
コメントありがとうございます😄
見学とかはあんまり行かないんですけね?
大塩の保育園気になってて。うちは多分認可の保育園より値段がが安くなりそうなので、値段だと大塩がいいなーと😓認可じゃないからどうなのかなーと思いました。
それなりママリ
広報に入園式の記事が掲載されてましたが確か7名入園でスタートとなってました。
かなり空がありますよね。
認可は保育料に給食費も含まれてますが
それでも認可外の方がお得になるなら
認可にこだわる必要はないかもしれませんね。
ホビット
広報見てなかったです!7名!少ないですね。
11月で1歳になるのですが、認可は待機児童がいると聞いたので😓4月まで待つか無認可にいれるか悩んでました。
一回、大塩の保育園に見学にいってみようと思います😄ありがとうございました。
それなりママリ
そうですね、こんな田舎でも待機児童はいますもんね。
0歳と1歳は激戦です。
うちは0歳から入れましたよ。
いい保育園だといいですね。
働き始めると大変ですが、お互い頑張りましょう!