
コメント

それなりママリ
認可保育園に通ってますが入園前に見学などには行きませんでした。
新しい大塩の保育園どんなか気になりますよね。
広告を見ましたが、やはりお値段は高めですね。
それなりママリ
認可保育園に通ってますが入園前に見学などには行きませんでした。
新しい大塩の保育園どんなか気になりますよね。
広告を見ましたが、やはりお値段は高めですね。
「保育」に関する質問
ママ友1人もいない方ってどのくらいいます?? 地元から一時間くらい離れた所に 引っ越して3年ほど経つんですが、 周りに知り合い1人もいなくて、会うってなっても 子持ちじゃない友人。 児童館?とか支援センターとか 1…
年子、いつ喧嘩しなくなりますか?😭 入園したら喧嘩しなくなるとかありますか?😭 まだ自宅保育中ですが下の子が生まれた時からほんっとうに上の子が下の子を好まず、下の子が大きくなった今の今まで毎日暇あれば喧嘩しか…
こども園でコロナが流行っていて 園児、先生が増えてきて保育に支障が出てきているので 都合がつく方はお休みしてくださいと 連絡が来たんですが これって元々仕事休みで預けようとしてたとか 1号で働いていない方とか っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ホビット
コメントありがとうございます😄
見学とかはあんまり行かないんですけね?
大塩の保育園気になってて。うちは多分認可の保育園より値段がが安くなりそうなので、値段だと大塩がいいなーと😓認可じゃないからどうなのかなーと思いました。
それなりママリ
広報に入園式の記事が掲載されてましたが確か7名入園でスタートとなってました。
かなり空がありますよね。
認可は保育料に給食費も含まれてますが
それでも認可外の方がお得になるなら
認可にこだわる必要はないかもしれませんね。
ホビット
広報見てなかったです!7名!少ないですね。
11月で1歳になるのですが、認可は待機児童がいると聞いたので😓4月まで待つか無認可にいれるか悩んでました。
一回、大塩の保育園に見学にいってみようと思います😄ありがとうございました。
それなりママリ
そうですね、こんな田舎でも待機児童はいますもんね。
0歳と1歳は激戦です。
うちは0歳から入れましたよ。
いい保育園だといいですね。
働き始めると大変ですが、お互い頑張りましょう!