![ちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
神奈川県大和市の会沢産婦人科で出産を考えている方への質問です。分娩予約金の支払いについて、出産育児一時金を利用しても10万円は支払う必要があるかどうか知りたいです。支払い方法についても教えていただけると助かります。
神奈川県大和市の会沢産婦人科に通ってる方、もしくは出産された方に質問したい事があります😖💦
私は会沢産婦人科にて妊婦健診を行っており出産も会沢産婦人科にてお願いしようと思ってます!
先日、健診のさいに分娩予約金の話しがあり予約金で10万を最初に支払うという事で話がありました。
出産育児一時金の制度を利用することも可能だができれば現金での支払いをお願いしていると説明があったのですが、分娩予約金の10万円は出産育児一時金の制度を利用する場合も支払いをするという認識で大丈夫でしょうか?
現在、主人と出産の費用について話しており出産育児一時金の制度を利用して支払うか現金で支払うかは検討中なのですがどちらの支払方法にしても分娩予約金さえまず支払えば大丈夫ですか?
直接、受付の方に聞こうと思ってたのですがバタバタ忙しそうで聞ける感じではなかったのでもし会沢産婦人科に通ってる方や出産した方がいれば詳しくお話し聞けたらなと思ってます!!
また分娩費用等だいたいで構わないので教えて頂けると嬉しいです!
よろしくお願いします!
- ちゅん(妊娠28週目, 6歳)
コメント
![❣️ゆう❣️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❣️ゆう❣️
分娩予約金はどの制度を使うにしても、皆様払う物だと思います!2年半前に会沢産婦人科で出産しましたが、その時は5万でした。
直接支払制度利用できないのが、残念ですよねー
分娩は予定日前34週で1日入院、計7日間入院、個室3日間利用で58万位でした。全部大部屋で5日間だともう少し安いと思います。
パジャマもレンタル、御祝い膳、フットマッサージ、お花、産声のデータ、赤ちゃんグッツのプレゼントなどいろいろあったので、少し高めですかね。
![みこと311](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこと311
今年3月に出産しました!10万円はその認識でいいとおもいます💡
経膣分娩5日、大部屋の入院で51万でした✨
余談ですが、ご飯美味しいです笑
あと、シャワーの勢いが良すぎて針みたいなので浴びるときはゆっくりお湯をだして確認してからのほうがいいです笑
-
nr
横からすみません…(/_;)/
会沢さんの投稿があったので聞きたいことがあるんですが、退院後は会沢さんにて赤ちゃんの検診はいつ来てくださいとか言われましたか…??
病院によって2週間後、1ヶ月後検診があるようですが会沢さんではどうなのかなと思って…。
これから会沢さんで出産します、いきなりすみません(ToT)- 6月12日
-
みこと311
いえいえ✨どうぞ✨
ありました💡退院してから一週間後検診があったのと、そのその検診のとき一ヶ月検診の予約しました💡なんか、生後一ヶ月になると小児科扱いになるならそれ以降で赤ちゃん何かあった場合は小児科かかってくださいと言われました✨
私は大和市民ではないので一ヶ月検診終わったら自分の市に戻りました💡
なにかあればぜひ聞いてください✨- 6月12日
-
みこと311
ちなみに、入院中混合です💡入院中に使っていた哺乳瓶と同じもの一本、粉ミルクも同じものを2缶くれますよ💡これはすごく助かりました💡
- 6月12日
-
nr
返信ありがとうございますm(__)m💦
1週間後検診は退院の時に予約制でしたか??それとも、予約無しで1週間後くらいに来てねって感じでしたか??
度々すみません😣💦⤵️- 6月12日
-
nr
シャワーのこと参考になりました(^o^;)気をつけないとですね💦💦
ミルクのことも教えて頂きありがとうございます👶🍼- 6月12日
-
みこと311
まじで痛いです💡笑
家のと同じ感覚でいったらやられます!出産後のお腹や傷口だけでなく全体的に気をつけてください笑!髪を洗う分にはヘッドスパと思えば気持ちいいんですが、、汗
あと、部屋がメッチャクチャ乾燥してます!リップ、またベッドサイドに濡れたタオルを下げて頑張ってました笑- 6月12日
-
ちゅん
返信遅くなってしまいすみません💦
今年の3月!!最近の情報なので有難いです!
何もなければだいたい55万ほど用意しとけば大丈夫そうですね!
ご飯美味しいって口コミで見てたんですけど本当に美味しいんですね🤩
大和市の市立病院と迷ってたんですけどご飯美味しいのは魅力だなーって思ってます(笑)
シャワーが貼りみたい(笑)思わず旦那と笑ってしまいました😂
ゆっくりお湯出してシャワーあびます!
丁寧にありがとうございます!- 6月13日
-
みこと311
ご飯めちゃくちゃおいしいです笑
本陣痛で全然食べられなかったものもありましたが💦写真だけはとっておきました笑
シャワー、産後私の肌が究極に弱くなったのかと思ったらそうではありませんでした笑 お気を付けてください笑
大和市立病院は姉が出産しました💡大和市民ならめちゃくちゃ安く生めるそうですが、母乳命!!でかなりスパルタ入院で産後ボロボロの心身をいたわってもらえず姉は参ってました💦お金かかっても産後ケアをしてくれるところがいいと言って二人目は他のとこで生んで満足していました✨ご飯は、病院食なので残念だったようです笑
いえいえ✨
不安もあるでしょうしなにかあればいつでもどうぞ✨- 6月13日
-
ちゅん
本陣痛中はご飯なんて食べれる状態じゃないですよね😖
私は、はじめての妊娠のため出産日はまだまだ先なのに不安です笑
私もご飯の写真は撮っときたいなー(笑)
市立病院安いって私も聞いてたので値段的に考えると市立病院がいいなーと思ってたのですが…
スパルタなのは辛いな💦
初出産でスパルタなのは精神的に参りそうですもんね😫
やっぱり、病院食なんですね(笑)
ご飯は美味しいのに限りますね(笑)
市立病院の事も教えていただきめっちゃためになりました😭💓
毎日毎日不安しかないのでまた相談させていただく事もあると思いますがそのときはよろしくお願いします!!- 6月13日
![miママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miママ
先に予約金は現金で10万円い、残りは会社の健保から病院へ支払いしてもらいました(出産一時金の手続きは出産予定日の1ヶ月前までに済ませておいてくださいと言われました)。
それでも足りないので退院の時に3万くらい払ったと思います。
ごはんはめちゃくちゃ美味しいです。笑
-
ちゅん
返信遅くなってしまいすみません💦
出産育児一時金制度の利用も考えてたので知れて嬉しいです!
10万の分娩予約後、出産1ヶ月前に出産育児一時金の手続きをすればいいんですね!!
何もなければトータルで55万くらいあれば足りそうですね!✨
ご飯美味しいってよく聞くので出産も楽しみですがご飯も楽しみです(笑)
丁寧にありがとうございます!- 6月13日
-
miママ
そうです!早産などで早く生まれると一時金が間に合わない為早めにとの事でした!
- 6月14日
ちゅん
返信遅くなってしまいすみません💦
前は5万円だったんですね😂😂
10万も払うのか!と少しびっくりしました(笑)
直接支払い制度使えばもっと楽になりますもんね😖
50万から60万前後で用意しとけばなんとかなりそうですね!!
産声データ!!それをもらえるのは始めて知りました✨
少し高くてもパジャマレンタルできたりグッズ貰えるのはいいですね!
まだまだ、出産日は先ですが今から不安もありつつ楽しみになりました!
丁寧にありがとうございます♡