

あいこ
私の従兄弟も全然話さなかったです!コミュニケーションたくさんとってやっと単語がでるようになりました!
いただきますだったりありがとうだったり
少しずつ言えるようになってました!

miiiiisiiiiiмама
ウチの子です…
来月で2歳なのに全然話せません。
でも娘に私が言ってる事は伝わってるので
のんびりさんなんだと思ってますw
不安で病院の先生ゃ保健師さんに
聞いた事あるんですけど
3歳までは様子みても大丈夫って
言われましたょ!!!!
娘さんはちゃんママさんの
言ってる事は理解してますか?
-
ちゃんママ
言ってることは理解してます。
なのでのんびりなのかな…と思いつつ
周りが話し始めてるため焦っています。
私が焦っても仕方ないんですが…- 6月12日
-
miiiiisiiiiiмама
ママの言ってる事、理解してくれてるなら
大丈夫だと思いますょ✨
単語とかも全く何も出ませんか?
ウチの子は辛うじて「パン」と「パパ」と
多分アンパンマンだろうと思われる
「アンパン」を何となく言ってる気がしますw
爆発音的な「パッ」ってのが
ウチの子は言いやすいのか私の事も
「パパ」って呼ぶ時あります…(ヽ´ω`)トホホ・・
「ママ」だよ?って言うとたまに「ママ」って
言える時はあります!!!
あとは「あー」とか「うー」とかで
何かを伝えようとはしてるので
私はもう少し様子見るつもりです!!!!
やっぱり心配にはなっちゃいますけど
焦っても娘のやる気次第と
思う事にしてます✨- 6月12日

ママリ
上の子話せるようになったの3歳3ヶ月でしたー😅
今はうるさいくらい喋りますw
一応役所の保健師と相談したり市営の支援施設?みたいなところ通ったりしてました。
早いに越したことはないので、相談をお勧めします欲しい
-
ママリ
最後の[欲しい]は[✨]の間違いです💧
- 6月12日

yuukaaaa
甥っ子は4歳入っても何言ってるか分からなかったですが急に話すようになりましたよ!

Cocona
上の子が1歳半になっても話さず、私も友達が近くにいなかったのでコミュニケーションが少ないかなと思い1歳9カ月で保育園に入れました。
それまでは毎日Eテレみて踊ったり歌ったりしても興味がなく、絵本とかも興味ありませんでした。
真似っこもしなくて、何度教えてもやってくれずかなり心配しましたが保育園入って3日で全部やるようになりお喋りも始まりました😊
3歳の時には会話ができるようになり現在4歳ですが問題なくコミュニケーションが出来てます!
ただ、やはり遅れてる部分もあるので気になり3.4カ月に発達相談に行ってますが、遅れてるけど成長はしてるので特に問題はなくあとは落ち着きがあれば伸びそうとのことでした😊
お友達に囲まれるとかなり意欲がでてやる気が出るみたいです😊
-
Cocona
3.4カ月前からです💦
抜けてました。- 6月12日

コルン
3歳児の幼稚園に入った時うちは4歳になってたので、周りは3歳が多く友達の三分の一はなにゆーてるかわからなかったですよ🤣
コメント