![ʕ•́؈•̀₎うらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が社員旅行で海外に行きます4日家をあけることになります娘が未熟児…
カテがわからずここですいません。
旦那が社員旅行で海外に行きます
4日家をあけることになります
娘が未熟児として産まれ出生後に心臓の手術
今も脳内に心配事があり通院中です
日常でなにか異常が起きたら
車で1時間ほどの出生病院まで行きます
状況から海外へは行けないと旦那が
伝えたのですが、新生児病棟を退院して
以来病院にかかることがあった?ないでしょ!
確率から考えてまず理由にならないから!
などと言われ放題です。娘の事を散々に言われ最後には言いくるめられてしまい行くことに。
そして今日パスポートの申請をするため
過去のパスポートをもってったので
我慢できずにわたしからゆうことを伝え
朝会社の代理社長に電話をすると
研修旅行なのであなたには関係ないでしょ
あなたが行くわけじゃない
と言われました。その他にも
一人で育児をしてるひとは
あなただけじゃないから。
直接話したいけどわたしは忙しいので
直接は話せない、もぅ電話かけてこないでください
ガチャ。
一方的に切られました。
電話を出た方から社長代理に変わった際の
こっちがした挨拶にも返さず、◯◯です。…
これにもまずどうかとも思うし
呆れて怒りすら湧かず。
旦那には来月のボーナスをうけとり
やめさせます。
一企業がこんなのってよくあることですか?
次の職探しが不安です。
- ʕ•́؈•̀₎うらら(9歳)
コメント
![ドキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん
んー旦那さんいないと心細いですよね。
研修の間実家にいてはどうですか?
代理社長の言い分もわかります。家庭の問題に会社を巻き込むなってね。
![パトちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パトちん
私の次男も超未熟児、脳出血と心臓手術経験ありです。
私の主人の職場でも、子供の退院後に、6ヶ月の出張など色々ありました。もうほぼ母子家庭ですね。
4日間だけなので、快く送り出してはどうでしょうか?
奥さまは車の運転や、緊急事態に頼れる方は近くにいらっしゃいますか?
今後、このような奥さまひとりで対応しなければいけないシチュエーションが必ず出てくると思いますので、今回はよい経験になるのではないかと思いますよ。
もしコメントで気分を害されたら、お許しくださいね。
それから、会社、組織とは理不尽なことだらけです。
上司の機嫌で左右されるものです。
少なくとも主人の職場は、そうです。家庭の事情など考慮外です。腹たつことばかりですが、夫婦でどう乗り切るかいつもプランを練ってます。
転職含め、うまくおさまるといいですね。
-
ʕ•́؈•̀₎うらら
ありがとうございます(>_<)
息子さん心配でしたよね。
そんななかでもやってこられたんですね。上の子もいるのにすごい…
あれから電話の対応について
代理社長の対応を聞いていた何名かの事務員から社長に話がいき
謝りの電話はありました。
海外旅行も今回は行かなくていいことになりました。
問題は解決したものの
パトちんさんの話を聞いて
今後このようなシチュエーション
経験、そんなふうに捉えられれば
よかったかと思いました。
家族の許可は得ないのか、と
カッとなり電話という手段をとったこと、ほんとに反省しました。
でもやはり社員の家族に、あなたには関係のない話だ、というのは
本当に許せないものでした。
パトちんさんにコメントを
していただけてよかったです。
夫婦でどう乗り切るか…
私達も協力して乗り切って
いこうと思います♡
成人しているもののまだまだ
未熟だったと痛感しました…
コメントありがとうございました。- 11月20日
![yukapanda](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yukapanda
心細いのはお察しますが、勤めている以上は仕方ないと思います。
奥さんから会社に電話するのはあまりよろしくないかと。
厳しいと思われるかもしれませんが、代理社長のご意見はもっともです。代理社長の言い方も悪いかもしれませんが。
上の方も仰っておりますが、ご実家に行かれるか、どなたかに来ていただいてはいかがでしょうか?
-
ʕ•́؈•̀₎うらら
わたしの書き方も問題ありましたが
研修ではないようなのです。
社員旅行といっていたものを
わたしの電話では研修です。
と言っていたようです。
任意だったので行かないと
夫婦で決めたものを言いくるめられたので
電話をしたのですが無駄でした。
変わった会社で旦那も精神的にきてて
たぶんもぅダメになりそうなので
電話という手段をとりました。
旦那の会社にわたしが電話をすることはおかしな話だということは
わかっています。
まわりの会社もみんなこうゆう理不尽なことがあるんですかね。
わたし自身普段も一人で寝かしつけまでしてるので
旦那にいてほしくて断ったわけではないんです(u_u)
お二人の方がおっしゃられるように
わたしも考えを改めようと思います。
ありがとうございます。- 11月14日
-
yukapanda
そういう事情だったのですね。
私も「任意という名の強制」を何度も経験してきました。
お偉い方や、上司に気に入られている方は融通がきいたりすることもありますよね。本当に理不尽です。
うららさんはちょっと頑張りすぎでは?少しご実家やお友達に甘えたほうがいいんじゃないでしょうか?いざというときに倒れてしまうかもしれません。
旦那様も精神的に参っているのであれば、転職は考えた方がよいですが、最低でも3ヶ月前には言わないとまずいですよ。一流企業ならなおさらです。
転職先がみつかったとしても、新しい職場に馴染むまでは旦那様も大変だろうし、お給料なども変わってくるかもしれません。
厳しいことやらお節介なことを色々書いてしまいましたが、まとまらなくてすいません。
お子さんのことが一番ですよね。
うららさんご家族の生活がよい方向に向かいますように。- 11月14日
-
ʕ•́؈•̀₎うらら
ありがとうございます(u_u)
こんなことを書いたのも救いを求めたのかもしれません。
あまり友達にはこうゆう
真剣な話ができなくて。
転職のこともよく考えて
前向きにいこうとおもいます。
助言してくださり
ありがとうございました(>_<)- 11月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんな会社があるんですね…
考えられないです!
じゃあ、子どもに何かあった時はどう責任取るつもりなんですかね?
任意であれば理由などいらないと思います。
家庭の事情で…で通るはずです。
そんな根掘り葉掘り聞くなんておかしいですよね。
主人の会社は大企業ですが、そんなことはありえません。
私が熱を出したりしたら、『奥さん大丈夫?会社は休んでいいから看病してあげて』など、上司の方がいろんな配慮をしてくださいます。
本当にありがたいです。
次こそ旦那様が素敵な会社に出会えるといいですね。
大丈夫です。
そんな会社ばかりではないです!
-
ʕ•́؈•̀₎うらら
ありがとうございます(u_u)
今回の事はほんとに考えさせられました。
洗脳でもされて家庭をかえりみない旦那になられたら困ります。
大企業…やはり中小企業とはちがいますよね(>_<)
お給料はよかったのに。
わたしが体調を崩しても
赤ちゃんは同居の義母が
見てくれるでしょう、と
サービス残業させられました。
旦那さんが恵まれた環境で働けて
そぅ◯*さんが羨ましいです。
大企業で探そうと思います!
助けられました。
ありがとうございます(>_<)- 11月14日
ʕ•́؈•̀₎うらら
わたしの電話で初めて
研修と言ったらしいです。
事務にいた方が旦那に電話の内容を話したようです。
社員の記念旅行なんです。
わたし自身も社員旅行、記念旅行というように聞いてますし
旦那も研修旅行なんて初めてきいたと言ってます。
海外旅行になるので任意です。
と先に言われたので断ったことから始まりました。
そして、家庭の事情で不参加の方もいるんです。
家庭の問題ですか…
娘の命がかかったことでもそんな風に言われること
わたし自身甘く考えてました。
会社、社会には通用しないこと
しっかり心に留めようと思います。
ありがとうございます。