※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃこみ
子育て・グッズ

離乳食の献立について相談です。野菜のローテーションが大変で、ストックの管理方法についてアドバイスをお願いします。

離乳食ゴックン期後期(2回食)になりました。
献立について質問です!
先輩ママさん、栄養に詳しい方など教えて下さると助かります!

基本、お粥+野菜2種類+たんぱく質です。
主に野菜ですが、慣れたものは、例えば人参→かぼちゃ→ほうれん草などの順にローテーションしてあげていくとよいですか?
でもあげれる種類も増えてきて、それだと沢山の種類のストックが少しずつで大変ですよね?💧しかも1週間じゃ全ての種類あげきれないですし。

または必ずストックしておく野菜を決めて、あと残りは週ごとに替える(今週はブロッコリー、来週はキャベツ)みたいな感じでもよいのでしょうか?🤔

まだ食べる練習の段階で難しく考える必要もないのかもしれませんが、今後のためにもアドバイスがあると助かります😃

コメント

ちー

私はスーパーでその時々に合った新鮮なお野菜を選んで冷凍ストックしてます(^-^)
ちゃこさんと同じように野菜2種にしてたように思います。
なるべく色々な種類が食べられた方がいいなと思い、種類は常時6〜7種は準備していました。
余ったら週末はカレーにして、その中に入れてしまって大人が美味しく頂いちゃってましたよ(笑)
栄養的には、緑黄色野菜と繊維質のものがなるべくバランスよく摂れる用に意識してました。
離乳食が始まってウンチも硬くなってしまったので、特に繊維質は気をつけていたように思います。
あとは、少しずつ好みとかも分かってくる頃かな〜、と思うので、食べることが好きになるように「お楽しみ食材」と称して毎食好きなお野菜1つ入れてました。(ゴックン期は単品食べにしてたので特に)
長々とすみません💦
うまく伝わりましたでしょうか?😊

  • ちゃこみ

    ちゃこみ

    とても丁寧なご回答ありがとうございます!😃
    旬な野菜や好きな野菜をメインに6、7種類ストックで緑黄色野菜、繊維質を大切に!ですね😃

    なるほど~まだどのくらい調理したらどのくらいできるかわからず余ることも多かったですが、カレーに入れたら美味しそうです🤗

    夜はまだ野菜一種類なのですが、今日夜にほうれん草あげたら嫌そうでした笑
    夜はまだ始めたばかりですし、お好み食材にした方がよさそうですね😁

    とてもご親切にありがとうございます!参考になりました🤗

    • 6月12日
  • ちー

    ちー

    グッドアンサーありがとうございます😊
    ちなみにほうれん草はコーンペーストと混ぜると美味しそうに食べてくれますよ〜♡
    こればっかりは薄皮が面倒なのでベビーフード使ってます😅(私は生協のものを使用していますが、市販もされていますよ)
    青菜はウチの子も苦手なので後々何かと混ぜてあげるといいと思いますよ〜(^-^)
    お子さんが美味しく食べられますように✨

    • 6月12日
  • ちゃこみ

    ちゃこみ

    とうもろこしはまだこれからなので、食べるようになったら、その組み合わせ挑戦してみたいと思います😃
    コーンペーストの市販があるんですね~私もコーンはそれにしようかなと思います😁
    沢山貴重な情報ありがとうございました🤗

    • 6月12日
pom

野菜スープ便利ですよ。
人参、玉ねぎ、キャベツあたりで作ってそのまま冷凍ストックして使ってます。

  • ちゃこみ

    ちゃこみ

    ご回答ありがとうございます!😃
    野菜スープまだやったことなかったです😅種類も増えてきて面倒に思ってたので、早速試してみたいと思います!
    とても助かりました!ありがとうございます🤗

    • 6月12日