
コメント

うにさん
病児保育利用したことあります!
感染する病気は部屋を分けてくれるし、こまめに体温はかって午後には診察もしてくれます。
鼻水の吸引とかもしてくれます。
高熱の間は休みを取るので預けてませんが、病後で保育園行くのに微妙なくらいの微熱の時に利用してます🙋
ただ、定員が少ないので預けれないこともあります😰
うにさん
病児保育利用したことあります!
感染する病気は部屋を分けてくれるし、こまめに体温はかって午後には診察もしてくれます。
鼻水の吸引とかもしてくれます。
高熱の間は休みを取るので預けてませんが、病後で保育園行くのに微妙なくらいの微熱の時に利用してます🙋
ただ、定員が少ないので預けれないこともあります😰
「ファミサポ」に関する質問
お母さんが赤ちゃんと無理心中したのつらすぎる… お母さんがヘルプ出したら市内のお母さんネットワークに繋がってすぐにお母さんヘルパー派遣できるシステムできないかな😭😭 ファミサポもあるけど、登録しに行ってマッチ…
こんばんは🌆🌙 3人目を妊娠中でつわり真っ只中で上の子たちのお世話も 最低限で毎日なんとかやり切ってる毎日です😭 3人目妊娠を機に実母と距離ができ、きっとこのまま 疎遠になるんだなあという感じです この前母子手帳…
長男は知的無しウィスクIQ86、ADHD情緒支援級です。 週4で、二男の幼稚園のお迎え後に小学校にお迎えに行っています。週1回はファミサポにお願いしていて750円もかかります。 週3日はそのまま私が近いのですが、放課後デ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
和ちゃんママ
詳しくありがとうございます😊
病児保育ってそんなに手厚くしてもらえるんですね!!場所にもよるでしょうけど…確かに定員少ないからすぐ埋まりそうですね(>_<)
うにさんが利用された病児保育は何区ですか?利用する前日に予約するシステムですかね?💦
うにさん
東区です。
空きがあれば利用当日の予約でも大丈夫です。診療時間外だったら留守電に入れておけば朝折り返し連絡があります。登録料が2,000円かかりました。登録料がいらないところもありますが、たまたまかかりつけ医だったので登録しました。
前日の段階で熱があれば、前日からの予約もできます🙋
和ちゃんママ
私も東区なので参考にさせて頂きます(*^^*)ありがとうございました✨✨