
子供の保険について悩んでいます。保険料が安いところや必要な内容についてアドバイスをお願いします。考えているのはコープ共済やJAです。
子供の保険について質問です。
3歳、10ヶ月の2人の子供達の保険をどこにすればいいのか悩んでいます。
家計が楽ではないので保険料が安いのにしたいのですが、みなさんはお子さんの保険はどこに入っていますか??💦
毎月1000円くらいの金額のコープ共済が一番安いのかな?と思っていますが、実際どうなのでしょうか?💦
実母が生命保険会社に勤めていて、ガン保険や三大疾病など付けていた方が何かあった時良いと言ってくれるのですが、やはり高くて…😂
でもこのまま何も保険に入っていないのは不安なので、早めに決めたいのですが中々難しくて💦
最低でもあったら良いという内容はどういったものでしょうか?
ガン保険、三大疾病、入院など教えてください💦
また差し支えなければ、みなさんどのような保険に入っているかアドバイスをお願いします💦
知識が無くてアドバイスを頂きたいです😭
今のところ、金額の安いコープ共済やJAを考えています。
- ⭐️ひよはな⭐️(7歳, 10歳)
コメント

gpajtdmw
CO・OPかけてます!
安いし怪我通院もでるしいいですよ!
アフラックも同時にかけてますが
1200円くらいでした。
ちなみに子供が扁桃腺の手術をしましたがアフラックよりCO・OPのほうが
一万円くらい多くもらえましたよ!

なっちゃん
明治安田は3000で癌とかも入っていますよ✨
上の子の時にはまだそんなのが明治安田になかったので別でアフラックに入りましたがトータル的には値段は一緒(3000)です。
-
⭐️ひよはな⭐️
やはりガン保険とかある方が良いですかね💦- 6月12日

エメラルド
今まで、大きな怪我や病気をされたことはありますか?
私は娘が4月から幼稚園になったので、県民共済に加入しました。
下の子は2歳になりますが、幼稚園に上がるまで加入する予定はありません。
ちなみにうちの子は健康元気だったし、保育園も入れていなかったのでよっぽどのことがないと入院、怪我はないだろうと思い加入させてませんでした。お金ももったいなく思いm(._.)m
県民共済は、1年間何もなければ20%ほど返戻金があります。
子どもに関しては、がん保険や三大疾病は必要ないかと。。
私自身も最近保険に加入し、何度も保険屋に足を運び学んできましたが、子どもは県民共済やco-opで十分だと結論に至りました☆
-
⭐️ひよはな⭐️
今までで一番大きな怪我は2歳の時に火傷して数ヶ月通院しました💦
入院はしてませんが、児童手当?でお金は500円でした。
病気は今のところ大きなものはしていません。
でも、いつ入院するかわからないですよね😭💦
子供ならガン保険とかはまだ必要ないですかね💦
県民共済ですか👀
調べてみようかと思います!- 6月12日
-
エメラルド
もしお子様が他の子より落ち着きがないとか、すぐ親から離れてどっかに行ってしまうとかなると事故の原因にもなりますし、加入の内容はお子様に合わせてもらえればいいと思います。
私の地域でも入院費用はかなり安く済むので、何かあった時にいくらもらえるか、とか何を望むかですよね。
もしいま子どもがガンになってお金がかかっても、高度医療費制度というものがあり一定の額を支払うと返金されます。保険会社は、何かあった時のため、とすぐ加入を勧めてきますよ◟̽◞̽ ༘*一度見直し本舗などで話を聞いてみてもいいかもしれません⑅◡̈*- 6月12日
-
⭐️ひよはな⭐️
返信遅くなりました💦
上の子はすぐ側を離れます💦買い物中とか💦
うちの地域の入院費用とか調べて見たほうが良いかもしれないですね。
高度医療費制度は聞いたことあるくらいでした😂
ほけんの窓口とかに行くと色々教えてもらえそうですね🤔- 7月11日
⭐️ひよはな⭐️
コープ安いですよね!
うちは旦那だけの収入なので…😭
アフラックよりも多くもらえたのですね!
コープちょっと詳しく検索してみようかと思います!
gpajtdmw
ちなみに保険屋さんが言ってたんですが
CO・OPは定額ですが
アフラックやメットライフなどは
年齢で金額が違って
0歳はインフルや高熱が続いたなど
入院になる可能性が高いらしく
3歳くらいになったほうが安いといってました!
多分数百円くらいの差だと思いますが。
あとCO・OPはジュニア保険なので大人になったら大人のコースに入り直しが必要なので2000円や3000円のコースになりますが
アフラックやメットライフなどは
生涯一度決まった値段のままです!
⭐️ひよはな⭐️
返信遅くなりました💦
生命保険会社だと0歳とかは高いみたいですね💦
それと学資保険とかしか入れないみたいですし…
コープに大人のコースとかもあるんですね、知らなかったです😂