![お母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの母乳が足りず、ミルクを足している状況。母乳量が増えるか悩んでおり、完全ミルクに移行するか迷っている。長男は母乳だけど、次男と三男は同じ状況でミルクに移行。今後の母乳増加の可能性について相談。
今は混合で、生後1ヶ月の赤ちゃんを育てています。
今後出来れば母乳メインで育てていきたいのですが、今現在母乳があまり出ていないようで、母乳の後にミルクを80足しています。
おっぱいはあまり張らないし、吸わせても明らかに満足している感じがないので、このままミルクに移行した方が母子共に幸せになれるのか、でも頑張って吸わせていれば母乳量も増えるのか...今狭間で揺れています。
もし、今後も母乳が増えないならば、完全ミルクにすることには抵抗はありません。
でもまだ頑張れば母乳が出るようになるなら頑張りたい😅
搾乳して母乳量を計ってみても、50位が限界で、一向に増えない、といより何ならどんどん減ってきています😢
もうここから増えることはないでしょうか?
まだ望みはあるのでしょうか??
ちなみに、長男は完全母乳で、最初から最後まで溢れるように出ていました💦
次男と三男は、今回と同じような感じで、徐々に母乳よりミルク量が上回るようになり、混合から完全ミルクに移行しました💡
- お母(6歳, 8歳, 10歳, 13歳)
コメント
![きゃんべる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃんべる
まだ生後1ヶ月なら完母になる可能性はあると思います‼私もできれば母乳で育てたかったのですがお母さんみたいに搾乳で50くらいしかでなくてミルクを足しながらでした💦
和食中心の食事、水分摂取、タンポポ茶、体を冷やさない、入浴中におっぱいマッサージをして、とにかく頻回に飲ませてなんとか今お風呂上がりだけ不安でミルク飲ませてますがあとは母乳だけでいけてます‼‼まだまだ諦めなくていいと思います✨ストレスにならない程度に一緒に頑張りましょー‼😄
![白いモコモコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白いモコモコ
私もあんまり出ません(>_<)
搾乳しても、良くて30ccです!
でも、搾乳より赤ちゃんが吸う方が多い見たいで、搾乳量はあくまでも搾乳量だから少なくても気にしないでって助産師さんが言ってました!
母乳増やすには、とにかく吸ってもらうのが大事みたいで、頻回授乳してます。
凄く辛いけど、産まれてからずっと、1日18回授乳してます(*_*)
検診でしか体重図ってないけど、増え幅は普通って言われてます!
-
お母
そうなんですね✨感覚だけじゃ、どうしても飲んでいる量が分からず不安になっちゃいますよね💦
出ていないように感じても、出来るだけ吸ってもらって頑張りたいと思います😌
頻回授乳辛いですよね😢おっぱいあげながら必ずウトウトしちゃいます😱- 6月12日
![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまま
私も退院時はミルクよりの混合でした!
今はお風呂後かは夜のみミルク追加してます。
助産師さんにはミルクなしで良い‼️と言われましたかが夜は寝てほしいし、ミルクきれていません。
他の方が言われてるように
水分たくさんとる、タンポポ茶やタンポポコーヒー飲む、根菜類をとる、お風呂であたたる、肩甲骨周辺を動かす、を実施し母乳量が増えてきたように思います。
私も搾乳しても50くらいなので
助産師さんに相談したのですが
赤ちゃんは吸うのが上手だから、搾乳量より断然多く飲めてるそうですよ!
-
お母
搾乳の量より、赤ちゃんが飲む量の方が多いと聞いて少し安心しました😌
タンポポ茶、よく聞くのですが試したことは無かったので早速注文します😄
ありがとうございます✨- 6月12日
お母
コメントありがとうございます✨
同じような方からのお返事、励みになります😌
マッサージはしていたのですが、やはり食事も大事ですね!お恥ずかしながら、今まであまり深くは気にしたことがなく💦今後は見直したいと思います😰
母乳だけになると嬉しいなぁ✨