※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花恋🍎
ココロ・悩み

宮崎で震度4の地震があり、赤ちゃんと心配。主人は寝ていて、重い防災リュックと心配。仕事があるが、娘の保育園が心配。

いま震度4の地震が宮崎でありました。宮崎にしては今まで震度4はなくおおきくて長かったです。0歳の赤ちゃんがいて怖いです。主人は寝てます。防災リュックや食料は備えてますがたくさん準備中しすぎてリュックはかなり重たいです。今日仕事ですがこわいです。私はなにがあってもいいけど娘が保育園心配でたまりません。

コメント

あんぱんまん

びっくりしましたよね😂私も宮崎住みで焦りました💦💦
ほんと、なにかあった時、息子の事が一番心配です😵
うちも沢山準備はしてますが、今携帯の充電してないのに気づいて、焦りました😓

ポメ

夜中の地震怖いですよね(>_<)つい先日、私の地域でも夜に震度3の地震がありました。将来的に大地震が来る地域なので常に怯えてしまってます💦お気持ち本当にわかります。

子供の荷物がどうしても多くなっちゃいますよね、あれもこれも持っていきたいけれど防災リュックは5キロまでが限度だそうです😭
いざとどうかお互いの子供だけは無事でいてくれますよいに(*´-`)

  • ポメ

    ポメ

    最後が誤字だらけでした、すいません。
    いざというとき、お互いの子供だけは無事でいてくれますように!

    • 6月12日
N

地震は大丈夫でしたか😰❓
私は熊本自身で震度7を2回経験してるので地震の怖さはわかってると思います(家もなくしました😭💦)それ以来、避難リュックは常に用意したままです。その時は赤ちゃんはいませんでしたが、ふと考えると優芽さんの防災リュックの準備のすごさにビックリしました。避難リュックはあってもまだ赤ちゃん用は準備できておらず…
とりあえず、一番に必要なのは水です‼️避難所にも何日かいましたが、一番不便だったのが水でした。食べ物はクッキーとかクラッカーとかカロリーメイトとかがあれば何とかなりますが、水がないのが一番の痛手でした。
赤ちゃんなら尚更、完母だとしてもお母さんには母乳のためには水分は不可欠ですので。
これから酷い地震が 来ないことを祈ってます