
娘が中耳炎で痛がるのはクーラーが原因か不安。サウナのような部屋での生活も心配。対策を知りたい。
一歳9ヶ月の娘がいます。
5月中旬から中耳炎と言われ、小児科と耳鼻科にいっており、毎回薬を出されて服用し、何日か出された分を飲みきると2日程度は平気なのですが、また耳がいたいと言い出します。
耳鼻科の先生には窓開けて夜風当てて寝てない?と言われてこの時期からクーラー使用し寝ています。
先週耳鼻科にいき、耳のなか、綺麗になったよーと言われてほっとしてたのですが、また耳がいたいと言い出しました。
これってクーラーで寒いのでしょうか?
我が家は鉄筋コンクリートのマンションで夏になると部屋自体がサウナのようになります。
駄文ですが、ご意見もらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- ちえ(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
中耳炎は癖になりやすいし、すぐに治る物では無いので長く通わないと完治しないですよ💦
ちえ
やはりそうなのですね。
小児科の先生には中耳炎と言われるのですが、耳鼻科の先生には中耳炎ではないよーと毎回言われて💦
鼓膜は濁ってるけど、中耳炎までなってないよーと。
はじめてのママリ🔰
中耳炎の事なら小児科じゃなく耳鼻科の方がいいと思いますよ。
耳鼻科の先生が大丈夫じゃないかな。と思います。
ちえ
今は耳鼻科のみに行ってるのですが、、、
なかなか良くならず長引くので😭💦
はじめてのママリ🔰
娘もよくなるんですが1ヶ月以上通い続けたりしますよ。
周りでは3ヶ月以上通ったりする子もいます。
根気よく通い続けるしかないです💦
ちえ
そーなんですね!
ありがとうございます❗
もう少し頑張ります✨