
おっぱいマッサージを始めるタイミングについて悩んでいます。皆さんはいつから始めましたか?
おっぱいのことで質問です💦
あたしは扁平乳頭で、上手く母乳があげれませんでした。
2人目は完全母乳で行きたいので、そろそろおっぱいマッサージ始めようかなと思うんですが…
元々お腹が張りやすくて、今やったら赤ちゃん苦しいかなとか色々思っちゃって😓
だからといって出産までにいい形にしないとまた上手くいかなくなる…とも思っちゃって、どうしようか悩んでいます🌀
皆さんはおっぱいマッサージいつから初めてましたか?
- つばさママ(6歳, 7歳)

うさぎ
お腹を刺激してしまうので、あまり早くやらない方がいいと思います💦
産院で、「まだやらないでね~」と言われていて、臨月頃になって先生のOKが出てからやり始めました(^^)

クー
私も張りやすくて、病院側から止められました💦笑
産んでからマッサージで大丈夫だよとのことで、産後からマッサージしましたよー😊
周りにいたママさんで扁平の方は乳首保護器付けてあげたました😊✨

めい
私は、一人しかまだ居ないですが、27週から、切迫流産で入院してて、何度か陣痛来るほど頻繁に張ってたので、、全くしてなかったです、、
先生の許可出たのが36週だったから、それから、、でした、、張りやすいなら臨月からで、、と、思いますよ( •́ㅿ•̀。 )母乳も大事ですが、お腹に居る事がもっと大事です(😫

ペロちゃん
私も扁平乳頭でしたが、張りやすかったので妊娠中はマッサージしませんでした😣
最初の1ヶ月ちょっとは乳頭保護器をつけて吸わせてましたよ。
そのうちに息子の吸引力が強くなり、乳頭が出てきたので保護器卒業しました!
断乳して1年経ちまた凹んできたのにで、第二子の時はまたゼロスタートかな😥

yunomum
私は扁平どころか左だけ陥没でした😭
ですが、娘が吸う力が強かったというのもあるのですが、陥没している方のお乳をあげても上手におっぱい飲んでました☺️つい最近まで完全母乳で卒乳したのですが、今では陥没が治り普通の乳首様になりました笑。
私の担当の助産師さんが母乳をあげるのが上手で乳輪をかなり潰されてそのまま娘の口に咥えさせてました笑。
助産師さん曰く赤ちゃんは乳首ではなくて乳輪を吸っているから乳首の形は関係無いから陥没でも大丈夫よ!と励ましてくれました笑。
生まれてくる赤ちゃんに乳首ではなくて乳輪ごと咥えさせるように癖付けさせてあげると授乳が上手くいくかと思います☺️✨(最初はかなり痛いです😭😱)
コメント