![ゆっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
お子さんの医療費は県外でも、乳児医療で助成されませんか??
また、住民税の減免ですがうちの自治体は扶養家族の病気は減免でなく猶予になります。
こればっかりは自治体により、規則が決まってるので相談してみるしかないと思います。、
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
住民税は、前年に課税されるだけの所得があったからこそ課税されるので、医療費や退職を理由とした減免ができるならば、定年退職の人は全員減免されることになってしまいます。
税金なので、猶予や分割はできますが、生活保護になったとか東日本大地震で世帯主が死亡したとかそんなレベルじゃないと難しいと思います。
自治体の税金取り扱いの課に電話してみて下さい。
-
ゆっち
電話したらやはりダメでした。コメントありがとうございました。
- 6月12日
ゆっち
乳児医療費はゼロで計算してこの金額なのです(T_T)