※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
家族・旦那

モラハラに耐えられなくて、裁判所に離婚の申立をしようと思ってます。…

毎日質問ごめんなさい😭

モラハラに耐えられなくて、裁判所に離婚の申立をしようと思ってます。

モラハラの証拠として録音などはないですが、日記のようなメモはあります。
調停の段階で使ったりしますか?裁判までなった時に使うものでしょうか?

調停は、話し合いの場とは聞きましたが、例えば合意にならなかったら離婚できない?
それともモラハラが認められたりしたら、合意されなくても、調停員が離婚ね!とか決めるんでしょうか。。。??

コメント

みこ☺︎

どこまで詳しくお答えできるか分かりませんが、分かる範囲でお答えします!

メモなどは、調停の段階で調停員さんに見せたほうがいいと思います。
普段からこういうことを言われているなど伝えるためです。

合意に至らなかったら、調停不成立となります。
その後裁判に持ち込むことも出来ますが、費用もそれなりにかかるのかと💦
調停員さんはあくまでも第三者としてで、中立な立場なので、調停員さんが「離婚ね!」って決めることはないと思います。

  • 🐰

    🐰

    教えてきただき、助かります💦
    メモは見せるようにします。

    合意できなかった場合、裁判になるんですね😭😭😭もう離婚の決意してるし、すぐにでも離婚したいのにぃ…大変そうですね😭

    ありがとうございます💦

    • 6月11日
  • みこ☺︎

    みこ☺︎

    不成立となって、裁判に持ち込むかどうかはママミさん次第ですね💦
    調停自体は不成立となった時点で打ち切られてしまうかと思います。

    うちも前の旦那とは調停離婚しました。モラハラです。
    でもモラハラに関してはなかなか認めなくて不成立になりそうなところまでいったので…
    養育費だとか、別居中の生活費だとか、お金を要求したら離婚に応じてくれました!笑
    あらゆる手段、方法を調べて、考えておくのも一つの手かなと思います!

    • 6月11日