※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アップルパイ
子育て・グッズ

ミルクのお湯と魔法瓶の保存方法について教えてください。湯冷ましについて正しいやり方を知りたいです。赤ちゃんへの影響も心配です。

ミルクのお湯、保存する魔法瓶について教えて下さい!

1か月検診を終え、外出時に湯冷ましが必要になるなぁ…と思い作り方を検索したところ、お湯は10〜15分沸騰させ、魔法瓶も消毒・乾燥させる…と書いてありました😱
沸騰時間もそうですが、ミルクが少量なので1日サーモスの魔法瓶を使ってして、消毒・乾燥せずに毎日使っています。哺乳瓶もゆすいで乾く前に使ってました💦

①お湯の沸騰時間、②魔法瓶の準備、③哺乳瓶の水切り…など、皆さんはどうされていますか!?
間違ったやり方で、赤ちゃんへの影響はありますか😖!?

基本的な事をお聞きして恥ずかしいですが、湯冷ましも必要になるので、正しいやり方を知りたいです😭

皆さんのやり方、ぜひ教えて下さい🙇‍♀️

コメント

ちょこ

哺乳瓶、魔法瓶はしっかり乾燥させるのがベストなんでしょうが
実際バタバタする生活でそんな完璧にやる余裕ありませんよね😔

私は外出時
西松屋やドラッグストアで売ってる
赤ちゃん用の水と
魔法瓶と哺乳瓶持ちあるています
魔法瓶は前日から乾燥させて乾いているのを持って出かけますが
哺乳瓶は多少濡れていても気にしていないです

その濡れた哺乳瓶に直接ミルク入れてしまうなら衛生的にどうかと思うけど
哺乳瓶とミルクを別で持ち歩くなら多少濡れていても問題ないかと思います😊

  • アップルパイ

    アップルパイ

    外出が出来てないので、赤ちゃん用の水も実物を見た事がないんです😅出来れば出費を抑えたいので、湯冷まし準備なりそうです。
    ミルクのお湯の沸騰はしっかりされてますか!?
    質問返しですみません…🙇‍♀️

    • 6月12日
  • ちょこ

    ちょこ


    水道水を70℃以上で沸騰させて
    (電気ケトルでやってます)
    ペットボトルに入れて冷蔵庫で冷やしたものをもって行ってました!!

    • 6月12日
  • アップルパイ

    アップルパイ

    電気ケトルって便利ですね!!
    やかんで都度沸かしてたので70℃で沸騰出来るって知りませんでした😅
    ちょこさんを参考にやってみます!

    • 6月12日
  • ちょこ

    ちょこ


    あまり温度が高いとミルクの栄養分が破壊させると聞いたことがあって
    調べたところ70~80℃がいいらしいです😊
    うちで使ってたのが古くて買い替えたかったので『T-faLの温度調節が出来て1時間のみ保温の効くケトル』を購入しました!

    それからは
    70℃を沸かしたもので作っていますよ😊

    • 6月12日
  • アップルパイ

    アップルパイ

    ケトルにも色んな機能が付いてるんですね!普段使わないので温度がキープ出来るって知りませんでした😅
    魔法瓶だと何度か分かりづらいので、ケトル欲しくなっちゃいますね😊
    里帰りも終わるので、これなら素早く出来そうです!

    • 6月12日