
大金が入ったため、新婚旅行をしたいが、子供を預けることについて親戚から非難を受けて悩んでいます。
この度訳あって、大金が入りました。
(犯罪ではないです!!笑)
それで、
新婚の時、度重なる親戚の不幸があり、落ち着いた頃の上の子の妊娠もあり、結婚式+新婚旅行のチャンスを逃しました。
結婚式は上の子が2歳ごろの時に無事やりました。
そこで、たまには子供をじじばばに預けて、3日ほど、旅行に行かない?と主人に誘われました。
7年越しの新婚旅行としてみたいです😅
上の子はなんどかお泊りしているので、問題はないのですが、下の子にとっては初めてになります。
はじめてのお泊りがいきなり3日となると、やはり無謀かと思うので、
時間をかけてゆっくり慣れさせて行こうかと思って…
最初はまず、一泊から。
数回やってみて、大丈夫そうなら2日に伸ばして。
大丈夫そうなら3日みたいな感じです。
じじばばは快くOKしてくれました。
ただ、それをほかの親戚に言ったところ、
非常識だ!まだ早すぎる!
なぜ成人するまで待てない!?
百歩譲って来年だろ!
と言われました…
文句を言ってる親戚に預ける訳じゃないのに…
なぜ待てない!?はごもっともなのですが、来年だとなんだかんだ、お金使っちゃってたりでなくなってたりしちゃうかもしれないし…また、何があるかわからないので、せっかくのチャンスだしいいかな〜と思ってました😭
やはりまだ親としてダメですかね…
- ララら(8歳, 12歳)
コメント

ken
えー!!
じじばばがオッケーしてくれてるのなら行きます!
来年にじじばばがオッケーしてくれなかったらどーする!って感じですよ!!
上のお子さんも大きいし、大丈夫だと思いますよ!
私もだれか1人大人がいるのてわあればお出かけします!
親戚の人たちは自分たちがそんな風に遊んでないから不安で考えられないんでしょーけど、全然行ってきてもオッケーだと思いました!

みみ
100歩譲って来年って言ってる人は、来年になったら、また同じことを言います💦
じぃじとばぁばが了承してくれてるなら、問題ないと思います😊
流石に0歳児だと手間が掛かるので泊まりで旅行は考え直したら?ってなりますけどね。
なので、気にしなくても良いです😄
-
ララら
ありがとうございます!
そうですよね💦また来年になったら絶対同じこと言ってきますよね💦
旅行に行く頃には下の子は2歳なのでもう大丈夫かなー?と思ってました💦
でも、ゆっくり時間かけて様子を見ながら慣れさせて、大丈夫そうなら行ってきます!- 6月13日
ララら
ありがとうございます!
そう言ってくださるとなんか心が軽くなります!
上の子は10ヶ月の時から保育園に通っていたのですが、当時は早すぎる!!とか3歳までは一緒に…とか言ってきてたくせに、いざやってみると
やっぱり保育園行ってると人見知りしなくていいわね〜!
とか言ってました💦
本当なんなんだよ…
って感じで💦
若いお母さんだから何かしらちゃちゃ入れたいのかなぁ…とも思ったり、
それとも本当に私の行動がおかしいのか…
判断ができなくなってました💦
ありがとうございます!