![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が束縛強めというか心配性の方いらっしゃいますか?長文です。専業主…
旦那が束縛強めというか心配性の方いらっしゃいますか?
長文です。
専業主婦してます。
先程旦那からLINEがありまして
最近日本が不況が影響してか、聞いてたラジオから殺人事件や強姦、強盗、米兵問題…
一気に治安が悪くなってきているから外出は控えた方がいいと言われました。
ただでさえ15時以降のお出かけは禁止、子供の体調を考えて云々と言われ遠出も禁止。
携帯には前にGPSのアプリを入れられました。
旦那は友達付き合いはほとんど切っており
職場も家族経営の小さな会社。
従業員もお義父さんと旦那、他2人なので飲み会ということもなく仕事が終わったら真っ直ぐ家に帰ってきます。
妊娠してから子供が産まれた今まで旦那が居ないとほとんどひきこもっていて出掛けても徒歩数分のスーパーやドラッグストアのみ。
最近やっと車の運転も慣れてきたので病院に行ったり離乳食教室にいったり児童館行ったりいろんな所に行けるようになったので嫌だ、考えすぎだと言うと
子供のはしょうがないけど不要なお出かけは危ない
ものが無ければその日買わなきゃ死ぬ訳でもないから無理に買わなくていい
危ない目にあいたいなら行けば?俺は知らないと言われます。
いつも反論できません。
何か納得してもらうような言葉ありませんでしょうか??
駄文ですみません、よろしくお願いします。
- さくら(7歳)
コメント
![ウサギ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ウサギ
なんだか危ない旦那さんですね…💦💦
もう『だったらお前が家事も育児も全部やれ!そしたら家から出なくて済む!』と言えばいいのでは?
![♡a..3kids♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡a..3kids♡
うちの旦那は付き合ってる時はそれはもう邪気が凄くて嫉妬心だらけの男でしたが結婚してからはそーいうのありません💡
さくらさんの旦那さん束縛がヒドイとかいうレベルではないと思いますよ😅
束縛ですらないと思います💦
自分が全て把握しておきたい性格で聞かなければ突き放す言い方…
自分の価値観や考え方で何もかも決めつけてそれを押し付けて狭い世界に閉じ込めているだけにしか見えません💧
絶対に耐えられなくなると思います💦
アドバイスにはなってなくてすみません🙏
-
さくら
確かに、言われてみればその通りではあります
私が少しでも出掛けるとどこにいるのか事故にはあってないか不安になるそうです。
多分もう、私がこの環境に慣れちゃったんですね
まぁ、流石に私も全部が全部聞いてるわけでも無いのですが心配の度が過ぎているのでこう言えば少しは改善されるかと思い質問させて頂きましたが私がちょっと鈍いみたいです
コメントありがとうございます- 6月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
行けば?って言われたらなら
じゃあいきます。って言って私なら行きますかね。旦那さんのいうこと無視します。
なんか怖いですね💦
心配の度が過ぎてる気が…💦
15時以降のお出かけ禁止なんて聞いたことないですし、それを守ってるさくらさんすごいですね💦
第三者を含めて話し合いしたほうがよいかと。
-
さくら
私も初めて聞きました。笑
流石に守ってないです。
秘密で午後に買い物行ったりしてます。笑
GPS切って時間外に買い物したり携帯置いて出掛けたり。
たまに運が悪いと取引先に行き来している旦那に見つかるのですがネチネチ言われることはありません。
結構ひどい状態なのですね
ちょっと考えてみます- 6月12日
![よっちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっちん
ストレスはたまりませんか❓
私なら携帯を家に置いて内緒で出かけてしまいそうです😓
-
さくら
多分、この環境に慣れてしまったこと
周りに何も無いこと
私自身が面倒くさがりなことが相まって特に何も思わなくなりました。笑
言われてはいますが言う事もそんなに聞いてないのと
癒しは子供が可愛いし
たまに携帯置いて出掛けたり好きな物を内緒で買って内緒で食べたりとしているのでストレスはそんなにないですかね。
コメントありがとうございます- 6月12日
![フラ豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フラ豆
えー(*_*)なんだか旦那さん怖いです‼
さくらさんがそれでいい人ならいいんでしょうけど、私ならストレスたまってしょうがないです😱
これから幼稚園や小学校はいったらどうなるんですかねー。
愛情のそそぎかたが違う気がします。確かに外出すれば事故のリスクは増えるけど、それだけこもってると閉鎖的な考えになりがちでさくらさん自身にもよくないし、子供にもよくないですよね。社交性もなくなるだろうし。私ならこんな生活嫌だ!我慢の限界!って言います😅
でもそういうの平気な方もいますから旦那さんはもともとそういうタイプの方なのでしょうね。
さくらさんがそれに疑問を持つのは当たり前だと思いますけど、そのうち閉鎖的な生活が当たり前になってきちゃう前に手を打ってほしいです!
-
さくら
なんかもう、諦めと慣れですかね
元々私がフットワーク軽い方だったので出掛けられないのは苦痛でした。今でも行きたい!遊ぼう!って言うのが出来ないのは嫌ですが悪阻だったり周りの環境だったりで昔より特に何も思わなくなりました。
既に手遅れかも知れません。笑
子供にはのびのび育って欲しいので児童館行ったり離乳食教室行ったりと外に慣れてもらうよう頑張ってます
コメントありがとうございます- 6月12日
![たっぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たっぴょん
旦那さんやり過ぎてる気がします💦お子さんが幼稚園生になったらそんな心配してたらきりがないです(´・_・`)
私だったら携帯置いて出かけちゃいますけどねw
-
さくら
ほんと、そんなんじゃどこにも出掛けられない!と言ってるのですが困ったものです。
流石に15時門限は嫌なのでちょくちょく出かけてます。笑- 6月12日
-
たっぴょん
お子さんがもう少し大きくなってお喋りするようになったらまた変わってくるかもしれないですね😌
それまでちょくちょくお出かけして気分転換して下さいね😊- 6月12日
![りさりさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさりさ
大変ですね!😵
この状況はさくらさんの精神衛生上良くないですよね!息がつまってしまって育児ノイローゼーになりそうなので、気分転換に子供連れて実家にお泊りしてきていい?って言ってみてはいかがでしょう⁇
実際に泊まって来ても良いのではないでしょうか?
-
さくら
実家は実母と色々ありまして絶縁状態で帰るに帰れなくて。
私も流石に全部守ってたら死んでしまいますのでちょいちょい守らず、旦那に内緒で好きな食べ物を買って食べてるので息抜きは出来ています!
コメントありがとうございます- 6月12日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
旦那さん怖いですね…
束縛というかもはや家に監禁に近いくらい自由がない…
-
さくら
いい所もあるんですけどね…
旦那の過去が壮絶なのも相まって今の感じが出来上がってしまって。
自分がいないところで何かあるのが怖いんですよね
まぁ、言うことは聞いていません。笑- 6月12日
![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかね
束縛というより「管理」されてると思います(^-^;独占欲や所有欲が強いんでしょうね。あなたのためではなく、自分のために自分の監視下におきたいんでしょうね。依存状態です。それが愛ではないということに、旦那さんが早く気づいてくれることを祈ってます。精神的に自立してくれると良いですね。
精神科の看護師してますが、そういう人、トラブル起こして入院になったり警察沙汰になったりすることよくあります。今の状況が苦痛なら、早めに対処した方が良いかもしれません。DVとかモラハラ気を付けてください。
-
さくら
その通りだと思います
過去に浮気されていたり虐待されていた事もあり、今の依存が出来上がってしまったのだと思います。
DVは旦那も同じことをしそうで怖いと言ってました。
そこは気をつけようと思います。
コメントありがとうございます- 6月12日
さくら
独占欲が強いというかなんというか…
それで分かったと言われてしまってはほんとに外に出れなくなりそうなのでほっておくことにします
コメントありがとうございました