![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の悩みが多くて胃が痛い。子供が生まれた後のことや仕事、保育園探し、家のことなど考えると不安で胎動も少ない気がする。
子供が産まれる前から、先々のことを考えて気分が滅入ってしまいます⤵
悪阻が重く、妊娠悪阻で2回入院。今は退院したものの、初期からずっと悪阻が続いております。仕事も行けなくなりました。
無事に産まれてきてくれたとして、今後、復職のために保育園探し(この時期から保活って始めないとなんですね…)、仕事、夫はマイホーム検討に向けてまっしぐらなため、家の検討…。
そもそも妊娠してから、体や物事が思うようにいかないことは、身に染みて分かりました。産まれたらもっとそうですよね。
仕事してたって、子供はたびたび熱出して、それがうつって……。自由になんて動けませんもんね。決めなきゃいけないことだらけで、きっと夫婦喧嘩も増えるだろうし…。
皆乗り越えてることだし、幸せな悩みだとは思います。でもやることが今後ありすぎて、胃が痛くなります。
こんなにネガティブなことばかり考えているせいか、胎動も少ない気がします。お腹の赤ちゃんに悪いですよね。
- あかね(6歳)
コメント
![にゃろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃろ
妊娠中どうしてもネガティヴになります>_<
あまり先の事を心配しても、どうなるかなんかその時じゃないと分からないし、なんとかなる!と、開きなおってました☺️✨
とにかく今は赤ちゃんを元気に産むことだけ考えたらいいと思います❤️
![みーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーま
うーん、ネガティブはネガティブだけど、なんとかなるしょーってテケトーに考えてる子達も多いので、しっかり考えてて偉いなーって文面から真面目だなーっておもいましたねー
生まれる前はネガティブなくらい心配してるくらいのほうがいいママになる子達おおいですよー
悪阻以外のトラブルが30週までないだけまだ、うちの子めっちゃ運つよいかも?(≧∇≦)bと思って、37週まで気を抜かず頑張ってください!
自分ぎり20代ですが、自分もママ友も切迫やら流産やら先天性心疾患やら多かったですしねー
マイホーム一直線の旦那さんもまぁ許容範囲かなーって。や、度がすぎるマジキチ計画男とかは絶対嫌ですけどwww
まぁ保育園問題やらなんやら色々頭痛いし、仕事環境だって男社会で縦割りってとこはまだまだ多いので辛いことも多いですけど、苦労した分余計かわいーのも自身ですよー
と、保育園七年目突入(T_T)しちゃったママからエールでしたー!
-
あかね
そんな風に言って頂けて嬉しいです😢✨
私と多分同い年くらいなのに、もう6歳のお子さんがいらっしゃる二児のママさんなんて本当に尊敬します!
コメントありがとうございます‼- 6月11日
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
先の事考える事は悪い事ではないと思います💕
私も悪阻で入院してて、会社も2ヶ月半休みました(復帰予定です)
産まれる前は、悪阻のせいで赤ちゃんに何かあったら…とか復帰しても職場に迷惑かける…とか思ってました😂
産まれたらまた違う悩みが出来たり。
でも、産まれたら何でも頑張れるくらい可愛いですよ😍!
今では、妊娠中に色々悩むより、赤ちゃんが産まれた時のあやし方とか育て方とかもっとプラスになる事悩めば良かったなーなんて思ってます😅
あかねさんも出産頑張ってくださいね✨
-
あかね
悩みすぎて、今の幸せを忘れてるのは良くないことですよね💦
今ある環境に感謝しなくちゃ💦
またそうなったら、そうなった時で考えるクセをつけようと思います。
コメントありがとうございます‼- 6月11日
あかね
そうですよね💦昔からまだ起きてないことに悩むクセがあって💦
なんとかなるさ精神もっと持たなくちゃ‼
コメントありがとうございます‼