
生後8日目の赤ちゃんですが、ミルクのあげ方に悩んでいます。混合授乳を希望しており、ミルクをあげるタイミングがわからず困っています。寝不足で心配しています。
生後8日目なんですけどミルクをあげるタイミングを見失ってます😭
病院では3時間おきに母乳吸わせてからミルクあげてました。昨日退院して昨日まで昼はぐっすり夜すぐ泣くって感じだったのが今日は昼もずーっとグズグズしてて(T . T)ミルクは3時間あけないとだめだから母乳吸わせて、そうすると寝ちゃうので下ろすんですけどそして私もその好きに寝ようとするんですけど20分とかで起きちゃってまた母乳あげてみたいな感じでミルクいつあげればいいのかわからなくなりました😱完母っていうよりは混合希望なんですけど😢このままだと寝不足でやばそうで😱ミルクあげたほうが長く寝てくれる気がするんですけど…
- ママリ(5歳8ヶ月, 6歳)
コメント

natsu
母乳は出ていますか?
もしかしたらお腹がいっぱいで苦しいのかもしれません。
その頃は満腹中枢も働いておらず、吸啜反射で口に入ったら吸ってしまいます。
泣いたらすぐにおっぱいではなく、抱っこなどでトントンして、3時間経ったら母乳+ミルクにしてみてはいかがですか?

さっちゃん🐗
混合です!
初め体重増えるまでは
三時間おきにミルクあげれば
大丈夫ですよ🙆
母乳あげて
すぐになってしまっても大丈夫です!
赤ちゃんが飲めるだけミルクあげる感じにすると
自然とリズム整ってきます!
-
ママリ
3時間起きにミルクあげて3時間経たないうちに泣いたら母乳あげるって感じですか?- 6月11日
-
さっちゃん🐗
私はそうしてました😊!!
- 6月11日
-
ママリ
わかりました💕- 6月11日

まーまー
出産お疲れ様でした😊
ミルクは基本的に3時間空けるので、前回あげたときより3時間前後空いていればあげてました!
生後間もない頃はうちの子は一日ほぼ泣いてました。
なので3時間ごとの授乳(ミルク含め)というのは通用しなかったです。
泣くからおっぱい吸わせて→寝る→すぐ泣く→前回から3時間経っていればミルク。そうじゃなければおっぱい吸わせる。
って感じでした。
泣くのはお腹、オムツ、気温以外にもただ泣いてる時もあるので後はひたすら抱っこでした!
-
ママリ
混合ですか??- 6月11日
-
まーまー
生後1ヶ月までは混合でしたが、ほぼ出てなかったと思います!
- 6月12日
-
ママリ
私の子もほぼほぼ一日中ないてます😭
ミルクあげてないたらおむつみたりおっぱいすわせたり抱っこしたまま寝たとおもっておろしたら泣いちゃって3時間経たないとミルクあげれないのが辛いです😢- 6月12日
-
まーまー
うちの子もほぼ24時間抱っこしてました。😣
背中スイッチ作動しまくりです。
すごく辛いですよね💦
ミルクあげると少しはいいですがまた泣き出して、、、。泣いてるの見ると自分を責められてる気がして、、。
子供と一緒になって泣いてました。
大丈夫です!新生児はそんなもんです😊
うちの子は3ヶ月くらいから夜は布団で寝てくれるようになり、今はお昼寝も布団です!!
もちろん昨日は寝てくれたのに今日は寝てくれない!っていうときもありますし、どうしようもないときもあります。
けど一日、一日なにかしら成長しています。大丈夫です☺️
今は睡眠もろくにとれてないかと思いますが、楽になる時が絶対きます!!
もし頼れる人がいたら頼りましょ♩
気分転換にコンビニ行ったり散歩に行ったりするのもありかと💓
今はいかに楽するかを考えて乗り切ってください☺️- 6月12日
-
ママリ
先が見えなくて辛いです😢
でもきっといつかおわりがくるんですよね…!!
ありがとうございます💕- 6月12日
ママリ
母乳がどれくらいでているのかわからないです😭病院では10分ほどで20g出てました💦
今さっき母乳あげて寝たのですがそこから3時間後にミルクと母乳あげてって感じですかね?
natsu
搾乳してみてもいいかもしれませんね✨
私も最初は10分吸わせても1gも増えて無くてミルクを足していたのですが、一週間ほどしたら80mL出ていました。
先程、母乳をあげたようなので、次は19時〜20時頃にあげるようにすれば良いと思いますよ!
ママリ
搾乳しても少しずつしかでなくて20くらいがやっとです😭