![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母にイライラしてしまうんですが、どうすればいいでしょうか?私と旦那…
実母にイライラしてしまうんですが、どうすればいいでしょうか?
私と旦那は1人目の時から女の子希望でした
ですが1人目は男の子で、もちろんそれでも嬉しかったです
でも実母は1人目が産まれた瞬間から「次も男の子頑張ってねー」とか「どうせ次も男の子だから服のお下がり考えなくて良いから楽だね」とか
「2人兄弟は大変だよー」などなどとにかく全てにおいて2人目も3人目も男の子である事を前提に話してきます
2人目が出来たことをまだ伝えていませんが、どうせ言っても「男の子の服また買わなくちゃ」とか言われるのが分かりきっていて言いたくありません(;_;)
受精の瞬間から性別が決まっているのはわかっていますが、言霊ってあるじゃないですか?
男の子男の子言われていたら本当に男の子が生まれそうで(T_T)
私の心が狭いんでしょうか?
どうすれば気にしないでいられるかアドバイスいただけると嬉しいです(><)
- こころ(6歳, 8歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
何を根拠に2人目も男だと思ってるんですかね?(^^;)謎ですね。
![あちちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちちゃん
スルーで!(笑)
耳栓用意!
-
こころ
もう1人目妊娠中からなので2年以上言われててそろそろスルーするにもイライラしちゃって(T_T)
耳栓するしかないですね....(笑)- 6月11日
![あち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あち
私は、二人男の子がいます。女の子が欲しくて3人目望んでいましたが、なかなか出来なくて(T ^ T)同じように実母に親戚の子とか友達の子が女の子だと「三人目どう?」とか言われました。私も「女の子だったら欲しいけどね」って流していました。そして、出来た時に「性別のこと言わないでね」ってハッキリ言いました。6ヶ月に入りましたが、産まれるまで性別は聞かないでおこうと思ってます。「お腹が出てる感じなので男かな?」って私が言ったら「女の子だよ」って、逆に前向きに言ってくれました。
実母にはハッキリ言った方がいいと思いますよ(^-^)ストレスは体に良くないですしね(o^^o)
-
こころ
性別の事言わないでって何度も言ってるんですが「だって男の子でしょ?」とか「あんたはどうせ男しか産まないんだから」とか言われて全然やめないんですよね(T_T)
もう、全てがストレスです(;_;)- 6月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あ〜…
それはイラつきますね〜…、
どちらでもいいと思っていても、そういう事言われると、その人を喜ばせたくなくて男の子産みたく無くなりますよね…。
気持ちの持ちようは、
何だかんだ言ったってあんたの子じゃないしって思っとく事ですかね。
どうぞお金だけ好きなだけ出して頂ければって利用する気持ちを持っていたらいいかと。
-
こころ
そうなんです!
健康で生まれてきてくれれば最終的にはどちらでもいいけど、そんなに言われたら本当に嫌になっちゃって(T_T)
お金だけ出してくれればって思ってみます!(笑)
というかもうそれすらもなく関わりたくないです....(笑)- 6月11日
![❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❁
うちは逆です(笑)
男の子希望でしたが、1人目は女の子!
勿論女の子も可愛いですが、
実母は「ぜーったい女の子!男の子は面倒みない!2人目もきっと女の子よ!」と言ってます( ˊᵕˋ ;)
「私は次は男の子希望♡」「男の子も育てたい♡」「別に面倒見てもらわなくて大丈夫♡」と言い続けてます!笑
あとは無視です!無視!笑
-
こころ
言い返せるのが強いですね(;_;)
私は虐待されてたからなのか、あまり実母に強く出られないので見習いたいです(T_T)
もう無視しかないですね(´・・`)(笑)- 6月11日
![mamam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamam
お母さんも女の子希望で、男の子だった時に落ち込みたくないから、言い聞かせてるとかではないですか?😳💦
私は次が希望の性別じゃなかった場合のショックが嫌で、元から希望じゃない方(言い方悪いですが…💧)だと思い込もうとしてるとこあります😅
それでも、産むのは質問者さんなので、質問者さんの気持ちを尊重してほしいですよね〜😰
-
こころ
実母的には女の子が良くて「もっと可愛い服買いたいけど、どうせ次も男の子だしねー」ってよく言ってます(´・・`)
女の子欲しいならそう言えばいいのに!って思うけどなかなか言い返せないですね(T_T)- 6月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え?なに、更年期ひどくなったねー!って私なら言ってやりますねw
-
こころ
つよい!(笑)
私親に口答えしたことないんで声震えちゃうかもです(笑)- 6月11日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
実母ならこころさんが思ってる事ぶつけたらいいじゃないですか?
嫌な事ははっきり言うべきだと思います!
義母になるとまた違いますけど…😅
-
こころ
小さい頃虐待されてたからなのか、なかなか言い返せないんですよね(T_T)
親が物凄く怖いというか、何かを言われても我慢しなければならない存在みたいな感じです(´・・`)
やっぱり言い返した方がいいですよね(><)- 6月11日
-
ゆみ
トラウマがあるのですね💦
けどもぅ大人なんですから勇気を出して言ってみてはどうですか?いつまでも親の言いなりだったりはもぅ卒業するいい機会だと思いますよ❗️- 6月11日
![コメ妻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメ妻
ひどいですねー
わかってて言うなんて…
私だったら~性別、まだわからないーって、産まれるまでいい続けちゃうかも(笑)
実の親だし~スルーでいいも、思いますよ。
そして、長男は可愛いわけですから~男の子も可愛いよねー幸せって言ってれば、言わなくなるかもしれませんよ。
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
こんにちは。
コメントなどを拝見させていただいていると、お母様は嫌がらせをしたいだけのようなので、私なら「男の子が欲しいって思うようになったんだよね。友達に2人兄弟がいてとても可愛いから憧れるようになった!」など言って、お母様の「男の子だね!」発言を逆に「え?本当に?そう思う?ありがとう!嬉しい!」みたいに返していたら、言ってこなくなりそうじゃないですか?w
私がひねくれた人間なので、こんなひねくれた考えが浮かんでしまって申し訳ないですが…😅
こころ
多分私がそれで嫌がるから言ってるんだと思います(´・・`)
昔から人が嫌がることをわかってて言う人だったので(T_T)