
切迫流産で入院が難しい。家で安静が必要だが、子供の世話がある。家族に頼るか悩んでいる。この状況で適切かどうか教えてほしい。
切迫流産で自宅安静か入院と言われました。入院した方が良いとはわかるのですが、息子がいる為入院はできません。実家に頼ることは出来ますが両親共働きなので、家事はしなくて良いにしても日中息子の世話はやらないといけません。それでも自宅にいるより遥かに安静にできてると思います。本当ならご飯とトイレ以外は横にならないといけないですが、これくらいなら良いでしょうか?
上の子がいて切迫になってしまったママさん教えてください。
- ぺんママ(6歳, 7歳)
コメント

ジジ
私は今まさに切迫流産で入院中です😅
1さいの息子がいるので、今お義母さんに見ていてもらっているのですが不安でしかないです💦
主治医の先生が言うには、子どもを抱っこするのは座ったままで。
下から上に持ち上げる動作がお腹に負担がかかるので、やめてほしいとのことでした💦
なるべくお腹に力をいれず過ごしてほしいなぁとのことでした😄💧
あまり回答にはなっていなくてすみません(>_<)
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね(^^)

牧場ソフト
私も切迫早産で1か月入院していました💧その後退院して自宅安静になったので、実家にずっといましたが、他の方もおっしゃられるように、抱っこは座ったまましてました❣️立ってだっこはNGです。だからお風呂いれるときは、着脱はしてましたが、お風呂までの送り迎えは祖父母にしてもらっていましたε-(´∀`; )
上がいると中々ゆっくり横になって休めませんよね、、。
私は一緒に座ってあそんだり、DVDみたり程度は大丈夫でした🙆♀️👌ペンママさんの状態がわからないので、どこまでなら大丈夫とは言い切れませんが、次回妊婦健診のときにお医者さんに確認してみるのも安心材料になって良いかもしれないですね😌
元気なお子さん産んでくださいね♬

ぽにょにょ
切迫流産で入院中です💦私の場合は入院か自宅安静かの選択肢もなく即入院して1ヶ月以上経ちました。息子はすぐに一時保育に預け、旦那と義母さんが送り迎えしてくれてて、家では主に義母さんが面倒見てくれてます。義母さんもパートしてます。入院が長くなりそうだったので、一時保育から月極に変更しました。
ご飯とトイレ以外は横になっているようにという指示ならそれを守ったほうがいいと思います。守れないとしても自己責任かなと思います😭私も最近、病院と同じ状態の絶対安静が家でも守れるなら退院も不可能じゃないって言われましたが、無理だと思って入院継続してます。。
日中保育園に預けるのは無理ですか??うちは待機児童の多い地域でしたが、事情を説明したら優先的に入れてもらえましたよ!!

はせっち
1人目切迫早産で2ヶ月入院したことあります。2人目の今も切迫早産で、自宅安静中です。私の場合はシロッカーをしてるので、歩くのだけはやめて買い物は早く済ましてと言われてます。
入院は何かと安心ですが、とても大変なのでそうならないように私も実家に来てます。
両親共働きですが、日中は幼稚園に行っており、帰って来る時間には母も帰って来るのでほぼ頼りっぱなしです。
実家にお世話になれるなら、その方が安心ですが、一時保育などは考えてませんか?ご両親が協力してもらえるなら、一時保育に預けるのも良いかなぁ?と思います☺︎
またまだ15wなので、縛る手術がまだ出来るかなぁ?と思います☺︎シロッカーやマクドナルドという手術です。私は15wでシロッカーをしました。一度かかりつけの先生に相談してみてはどうでしょうか?
ぺんママ
不安、とてもわかります。
1日息子を見てもらえれば私も入院の方が良いかななんて思うのですが、なかなかそうもいかず。
なるほど、子供を抱っこはまだ歩けないのでちょっと移動させるときだけ持ち上げてます。抱っこ抱っこなので、そこは親や仕事から帰ってきた旦那に任せています。
お腹に力入れなきゃ大丈夫ですかね💦
いえ、ありがたい回答でした。
私もがんばります😊
ジジさんも入院大変ですが頑張ってください!