![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦の方がアデノウィルスにかかった娘の看病について、大人にうつる可能性は低いが、免疫力が下がっているため注意が必要。旦那に看病をしてもらう方が良いでしょうか?
娘がアデノウィルスにかかりました。
アデノウィルスに陽性反応ではありますが、症状は高熱(40℃)と喉が少し腫れているということだけでアデノウィルスと言っても種類は沢山でしょうが病名は特にわからず。
2,3日熱が下がらないとか咳がひどいとか何かあったら再度受診で下剤(解熱)のみの処方です。
大人にうつる可能性は低いと思いますが私は臨月の妊婦です。免疫力も下がってるだろうし何より出産を控えています。なるべく旦那に娘の看病をしてもらった方がいいのでしょうか?そんなに気にすることはないでしょうか?
- りー(6歳, 8歳)
コメント
![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s
アデノウイルス大人にもうつりますよ。妊婦さんは免疫力低下しますし、手洗いやマスク着用してなるべく旦那さんに看病してもらったほうがいいと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おっしゃっている通り、アデノウイルスの種類にもよるとは思いますが
大人が感染する場合は、子供からもらってしまうことが多いので、注意は必要だと思います💦
とはいえ、自分の子供と接触しないなんて不可能だと思いますので、なるべく手洗いうがい、消毒が有効なウイルスでもあるので消毒する…等、多少は気を付けて過ごすのが良いかなと思います!
お大事になさってください😌
-
りー
そうですよね、ましてや日々の世話役の母親が娘と接触しないなんてこと出来ませんしね💦うがい手荒い消毒ですね!気を付けます(*_*)ありがとうございます!
- 6月11日
りー
旦那にも色々説明しましたが「ままは側にいてあげて!」ばかりで当てにならなそうなので結局は私が看病しています💦うつらないようにだけうがい手荒いマスクで気を付けたいと思います。ありがとうございます!