![2Lii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
心疾患持ちの妊婦が無痛分娩を考えており、出産費用は80万円で、一時金42万円が引かれるため、自費は38万円。高額療養費の対象になるか不明で、早めの入院も検討中。戻ってくる金額の目安を知りたい。
心疾患持ちの妊婦の為、計画無痛分娩予定です。自然分娩ではないので、出産費用が80万です。そこから一時金42万引かれるので、自費は38万なんですが、高額療養費は対象になりますか?もしかしたらちょっと早めに入院してもらうかもって言われています。対象になった場合どのくらい戻ってきたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いします。
- 2Lii(7歳, 9歳)
コメント
![ともちんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともちんmama
無痛分娩は保険適用外なので、高額医療は対象にならないと思いますよ。
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
保険適用外の入院になるので、高額医療費や限度額申請の対象外ですね。ただし、ご存知かもしれませんが、確定申告の際に医療費控除を申請すると38万円のうち数%が控除されるかと思います。
-
2Lii
確定申告しかないですか…。
ありがとうございます!- 11月13日
-
ザト
何か胎児にリスクがあって無痛しか選択肢がないのであれば一部は保険適用になりますが、本人の希望の場合は適用外になってしまうので…
- 11月13日
-
2Lii
病院に聞いてみます!
ありがとうございます!- 11月13日
![かず0420](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かず0420
私も計画無痛分娩でした!
高額医療は対象外でしたよ(>_<)
でも高いですね💦
私は追加が20万ぐらいでした!病院によって全然違うんですね。
-
2Lii
ありがとうございます!
病院に聞いてみます。- 11月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無痛分娩で80万ですか?(゜ロ゜)
すごい高いですね!
私は無痛で40万くらいで2万戻ってきましたよ!
なんで80万もするんですか??
-
2Lii
大学病院なのと選択的誘発、無痛分娩だからですかね?。40万て安いですね!!8…80万?!ってなりました😭けど、私心疾患があるので、自然に陣痛待つのは危ないみたいで。誘発、無痛分娩しかだめみたいなんですよね…。(´・_・`)
- 11月13日
-
退会ユーザー
80万って倍ですね!(゜ロ゜)
その内訳を知りたいくらいです。
帝王切開だと保険ききますが、無痛はきかないのできついですね(T_T)- 11月13日
-
2Lii
きついです。。😭
どーにかこれ申請しといたら少しでも戻ってくるよ!みたいなのがないか必死に探してますが、ないみたいですね。。(´・_・`)ま、仕方ないですね。😭- 11月13日
2Lii
そうなんですね…(´・_・`)
ありがとうございます
2Lii
いろいろ調べたんですが…これはダメですかね?😭💧
ともちんmama
病院に、今回の無痛分娩が保険適用になるか聞いてみては?
保険適用になる様であれば、高額医療も対象になるので入院前に限度額申請などの手続きも必要になるので!
2Lii
そうですよねっ!!
すごい助かりました!
ありがとうございます!