
コメント

みつ
コツといいますと難しいですが
正しくつけられているのなら
慣れていなくて泣いているのでは?
息子も最初は泣いていました!

にゃん
慣れるまで難しいですよね~
前抱っこでおしりの所を新生児用の股のサイズに合わせて…
腰でパッチンして肩甲骨らへんでパッチン…
終わりです💦
肩甲骨らへんのパッチンはやりずらいです💦
-
ういちゃん
コメントありがとうございます🍀
ひとりで付けようとするとギャン泣きして困ってます💦
肩甲骨のパッチンのとき思いっきり泣かれて中断してしまいます、、- 6月11日
-
にゃん
首座ってないと怖かったので
アダプトを床に広げて赤ちゃん置いて
ママがかがんで腰でパッチン。
そのまま抱っこしてしばらくは肩甲骨の所パッチンしないでユラユラしてました。
心臓の所に頬をつける感じで…
泣き止んだらパッチンした方が楽かなーと思います!- 6月11日
-
ういちゃん
少し泣き止ませてからは思いつかなかったです(><)
泣いてるからはやく終わらせなきゃ!って思って慌ててしまってました😭- 6月11日
-
にゃん
肩甲骨の所をパッチンしなくても
パッチンする前の状態でも抱っこできるので、試してみる価値ありますよ
(=^ェ^=)
泣き止んだらパッチンしても遅くないです♪♪- 6月11日
-
ういちゃん
肩甲骨のパッチンが最大の難関です( 笑 )
ありがとうございます☺️!
試してみます💗- 6月11日
-
にゃん
わかりますわかります!!
自分で体柔らかくて良かった!
と旦那に自慢してしまいましたもん笑
旦那は一人でパッチンできないです笑
がんばりましょー
♪( ´∀`)人(´∀` )♪- 6月11日
-
ういちゃん
わたし体が硬いのでかなり苦戦してます、、😭😭
ひとりでパッチンできるようにならないと買い物も行けないのでストレッチも平行して頑張ります🤣🌟( 笑 )- 6月11日
ういちゃん
コメントありがとうございます🍀
ひとりで付けようとすると泣きます💦
苦しいのかな、痛いのかなと思ってしまいいつも中断してしまいます(><)
みつ
最初1人だとつけるの大変ですよね😭
ぎこちなくなってしまうのが不安なのかな?と思いました👶🏻😣
私はいつも腰の部分をつけてから息子を膝の上にまたがらせて、肩のショルダーを片方づつつけて首の後ろのホック?を止めています!1ヶ月なら1番小さくしておいてそこから長さなど調節しています!
ういちゃん
慣れるまで練習しなきゃと思いやってるのですがなかなか大変ですね😭😭
不安になってるんですかね💦
はやく慣れたいです(><)
肩甲骨のホック留めるときギャン泣きします😢
みつ
私すごく下手だったので人形などいれてパチンととめるの練習しました😂
泣き止んだら止めるか
止めてからあやすかのどっちかですよね😔
それかきつかったり?
ういちゃん
そうですよね💦
少し様子見ながらまた練習してみます☺️☺️