
産婦人科まで遠いため近所の病院へ行き、痒みがあったため内診を受けた。カンジタと診断され、薬を処方された。次回通院時に伝える予定。
現在実家に帰っていて通院中の産婦人科までは車で1時間かかるため近所の産婦人科へ行ってきました。
次に通院中の産婦人科へ行くのは2週間後だったし、切迫早産のためあまり動きたくなかったので、近くの産婦人科へ行きました。
行った理由は数日前から痒みがあったからです。
蒸れて痒かったのか病気だったらよくないし…と思い行ってきました。
内診をしてカンジタっぽいね、と言われて膣内に薬?を塗ってもらい、塗り薬をもらいました。
カンジタって内診しただけで分かるんですか?
出産時にカンジタになっていたらよくないんですよね?
痒みだけでおりものはいつも通りな感じでした。
痒みもある日とない日がありました。
病院へ行った日も痒みはなかったです。
なので蒸れて痒いのかなーと思っていたら、カンジタでした。
ネットで痒いとカンジタの可能性があると書いてあったので、覚悟はしてたんですが…本当にカンジタだったのか💦
次通院中の産婦人科へ行った時は伝えとこうとは思ってます。
- ぴお(6歳, 9歳)

ぴーちゃん
カンジタはおりものとか荒れ具合でわかりますよ!基本的にカンジタの菌、カビの一種ですが膣の中にあるもので、弱ると強くなって痒くなります。正常な膣は痒みがありません!
なので、薬を入れて落ち着くか様子を見ると思います☆
出産時にカンジタだと稀に赤ちゃんに感染してしまうこともあるので早めの治療がいいと思います💦

♡kaori♡
私も先日たまに痒くなっていたので、健診日に伝えたところ検査とかされずに、カンジダの膣錠入れておくね〜と言われて、塗り薬を処方されました😳
え、本当にカンジダなの!?と私も思いましたが、後日膣錠が溶け出て来たのでそうだったんだと思います😂笑
それからは痒みがなくなりました✨
完治しているかはわかりませんが…
お互い早く治るといいですね😊
コメント