
内診時にエコーで確認する方法や、お腹の測定がされないことに不安を感じています。診察内容についての説明が足りないと感じています。
子宮頸管?とか子宮底調など、どうやって測りますか?
毎回内診でお股からなにか器具をいれて何かされたあと、
では腹部からみますねーってエコーを見せてくれます。
が、これは頭で~背中ですね~。大きさは週数にたいして普通です。はいおわり!
と1分も見られません😭
そして子宮頸管や子宮底調?前置胎盤?などママリをみていて出てくるようなことについては何も言われません(´・ω・)
診てるけど何もないから何も言わないのか、
そもそもちゃんとみてくれているのか不安です。
分娩してない小さなクリニックなので…というのは関係あるかわかりませんが😭
お腹も結構出てるのにお腹回り測られたこともないんです(´・ω・)
- ポポ(6歳)
コメント

はせっち
問題なければ何も言われないです☺︎何かあれば言ってくれますよー!
お腹周りも私は図られません!おへそ下からの長さは腹部のエコーする前に図られたりはしますよ☺︎

ちっち
子宮頚管は経膣エコーで測定されます。
子宮低長測定はメジャーで測定されますよ🙌🏻
わたしの通っている病院では早い段階から測定されていましたが、クリニックによっては子宮頚管は特にお腹の張りとか症状がない限り測定しない方針だったり等、扱いが違うのかもしれませんね💦
-
ポポ
メジャーで測られたこともないし、エコーでもここが頭で、背中ですと言われたらすぐ終了なので診られてない気がします😱💦
張りや出血があることで診察受けないと診てくれないんですかね…
自覚症状はなくても切迫早産の可能性があると知ってとても不安です😢
コメントありがとうございます!- 6月11日

かーくんmama
検診の時に何かあれば測ってくれます
-
ポポ
コメントありがとうございます!
- 6月11日
-
かーくんmama
私は24wからお腹の張りがあったので
子宮頚管を毎回測ってNSTをしてました💧- 6月11日
-
ポポ
お腹の張りはどんな感じでありましたか??
私はたまに張ってるな~と思うことはあるのですが長時間でもないので病院でも特に報告してなかったです…😢
言わないと診てくれないのならこわいのでもう少し張りを観察しようと思います😰- 6月11日
-
かーくんmama
頻繁にちょこちょこ張っていました!
32wの時に切迫で入院しました💧
31wの時に張り止め飲んでも効かなくなっていたので
やばいなと思い
次の検診まで待ったところ即入院になりました- 6月11日
-
ポポ
そうなんですね。大変でしたね😵
今もたまに張るんで心配になってきました…。
次の検診でちょっと聞いてみようと思います😢
ありがとうございました!- 6月11日

あんず
子宮頚管長は内診からのエコーで見ますが、特にお腹の張りや痛みがなければ毎回調べるものではないです。
今までの内診は感染症検査や前置胎盤ではないかの確認のエコーだと思います。何も言われていないということは問題なしの順調だと思いますが、少しくらい説明してほしいですね😅
病院によって多少違うかもしれませんが、26週~32週は特に問題なければ腹部エコーだけになると思いますよ😊
子宮底長は腹囲と一緒にメジャーで測定するものです。ただ、それを測ってもエコーの方がより確実に赤ちゃんの成長具合を確認できるので、測らない病院が増えてきています。
測定希望があれば、スタッフさんに伝えればやってもらえると思いますよ!
-
ポポ
そうなのですね!
皆さんかなり早くからお腹だけのエコーだと書かれていたりしたので、私はつい最近まで膣エコーだったのも???でした…😰
ちゃんと診てくれてるなら良いのですが…😢
初期の頃にいろいろと質問したら、そんなの個人差ある!とかそんなのなんともいえません!と答えになってなかったり冷たい答えとかだったりで質問などするのがこわくて聞けずにいます😢
コメントありがとうございます!- 6月11日
ポポ
エコーしかしてないんですけど、ちゃんと診てくれてるんですかね💦
問題ないからだといいんですが😢
コメントありがとうございます!