※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YU母
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけや生活リズムについて、いつから整えるべきか悩んでいます。日中は長く寝ないように気をつけているが、授乳のタイミングや明るさの調整も必要でしょうか?

今生後2ヶ月の女の子を
育てています
寝かしつけについてなんですが
皆さんはいつ頃から 寝かしつけや
生活リズムを意識して
整えましたか?
今 朝は明るく 夜は暗くということ
ぐらいしかできていません
なるべく 日中長く寝ないように
起こしたりしています
授乳も2~3時間空けるように
親が意識して調整してあげるほうが
いいのでしょうか?

コメント

ゆきママ

寝たり、母乳を飲んだりは子どものリズムに合わせてましたが、朝になれば明るいところでゴロンとさせて、夜になれば寝るところに移動する。という生活を1ヶ月の頃からやってましたよ!
おかげで暗い部屋に行くとおっぱい飲んで寝るということがわかってるらしく、3ヶ月の頃にはある程度リズムついてました!
そこまでシビアに考えなくても大丈夫だと思いますよー^_^

  • YU母

    YU母

    寝かしつけや生活リズムをつけて
    あげる方が子供も楽なのかなぁ・・
    という思いと
    私自身 少しでも夫婦の時間を
    持てるようになりたいと言う思いが
    あって 寝かしつけなどにこだわりすぎて
    います 駄目ですね💦💦
    しばらくは 朝晩の切り替えで
    やっていってみます
    ありがとうございました

    • 6月11日
  • ゆきママ

    ゆきママ

    夫婦の時間、自分の時間欲しいですよね(>人<;)すごくわかります!!
    朝晩のリズムがつき始めたらわずかかもしれませんが、のんびりする時間取れる日も出て来ますよ!!
    毎日確実にっていうのはなかなか難しいですが…
    あと少しでもお散歩に出かけるとよく寝てくれるように感じます!!

    • 6月11日
  • YU母

    YU母

    夫婦の時間が欲しいなんて
    子供の事より自分の事をかんがえてるんじゃないかと罪悪感もありつつ・・
    あともうすこしすれば リズムも
    整ってくるよって言われますが
    勝手には整わないですよね?
    やっばり私達親が意識してあげないと
    いけないですよね?

    • 6月11日
  • ゆきママ

    ゆきママ

    夫婦の時間が欲しいって当たり前のことですよ!!罪悪感なんて感じることないと思いますよ!!
    朝明るいところに連れて行き、服を着替えさせてみる。昼間に少しだけお散歩してみる。夜はお風呂の後にパジャマと称した服を着せて暗い部屋に連れて行く。これくらいで充分だと思いますよ!!
    これでうちはだいぶリズムつきました!!でも朝と夜はわかるみたいですが、魔の4ヶ月らしくて夜中しょっちゅう起きてくれます…
    なかなか難しいものですねー(>人<;)

    • 6月11日
  • YU母

    YU母

    魔の4ヶ月ってあるんですね💦💦
    あとすこしすれば楽になるよなんて
    言葉を真に受けはいけませんね
    月齢が進んでもそれなりに
    大変な事や悩みなんかは違ってくるけど
    あるんですね
    ゆきママさん がんばりましょう
    ありがとうございました

    • 6月11日
  • ゆきママ

    ゆきママ

    グッドアンサーありがとうございます!!大変なことも多いですが可愛い可愛い我が子に癒されながら頑張りましょうね😍

    • 6月12日
ぜろ

ウチは2ヶ月では授乳間隔すらまともに定まってなかったので、だんだん間隔が定まってきた3ヶ月から意識して規則正しい生活にしていきました。
7時か8時頃に起きて少し遊んで授乳し朝寝を30分から1時間、絵本を読んで昼に授乳して昼寝を1時間半から2時間半、遊んで19時頃にお風呂に入って授乳して20時か21時に寝かしつけ。最初は1時間程全てのスケジュールが遅くなってましたが、ひと月で今のスケジュールに習慣付きました。
今2ヶ月でも授乳間隔がある程度できているなら習慣づけできると思いますが、まだならもう少しゆっくりでもいいと思いますよ。

  • YU母

    YU母

    寝かしつけなどの睡眠リズムより
    授乳間隔を意識していくほうが
    いいのでしょうか?
    全体的リズムを見るのか?
    やはり 考えすぎる 気にしすぎる
    所がだめなんですね

    • 6月11日
  • ぜろ

    ぜろ

    いやいや全然ダメじゃないですよ
    ウチはまとめて寝てくれなかったし、直接授乳も飲んでくれなかったし、心臓の再検査があったりと、なんだか悩み事が多くて母乳もだんだん出なくなって泣き出してしまいそうな毎日でした。ママになったら誰だってみんな大変だし考えすぎちゃいますよ。
    でも3ヶ月になった時に今までが嘘のように、表情豊かになって笑い声出したり、授乳間隔が多少あくようになって、少し落ち着けたって感じですかね。
    それまではミルクだと栄養高すぎるので3時間程あけなければいけないのに30分で泣き出したり飲む量もバラバラで。満腹中枢も全然出来てないというか、どうやって寝かしつけたらいいんだろうって感じでした。でも授乳間隔が3時間とかであいてくれば飲む量が増えてきた証拠なので、夜も寝かしつけやすくなるかと思います。授乳間隔が落ち着かないのは足りないとかが赤ちゃん自身でもわかってなかったり、飲み過ぎて吐き戻しして余計に寝つきが悪くなったりもします。
    授乳間隔が2、3時間とかある一定の時間になってきたなとなればリズムをつけやすくなるので、朝起きておはようと声かけてしたり、お風呂入ったら授乳してねんねだよって習慣づけていけると思いますよ。
    単なる授乳間隔というリズムがあると習慣付けしやすいってだけなので、ママが気負いしちゃうけど💦気負いし過ぎないようにする方が赤ちゃんもリラックスしてくれますよ。
    今は辛いですよね、寝たいし、ご飯もちゃんと食べたいし、でもちゃんと寝てくれます。大丈夫。少しずつなんですけど寝てくれます。今は踏ん張り時です。私も思い出すと泣いちゃいそうになるんでわかります。

    • 6月11日
  • YU母

    YU母

    心強いお返事に泣きそうになってしまいます
    なかなか旦那さんではわかってくれない
    気持ちをわかってもらえた感じで
    とても心軽くなりました
    少しずつ出来ることから気長に継続して
    リズムつけていけるようにやっていきます
    具体的なアドバイスをもらえたので・・🙋
    まだ産まれて2ヶ月しかたってないんですよね 思い通りにはいきませんよね

    • 6月11日
  • ぜろ

    ぜろ

    そうです。ママだってまだ0歳2ヶ月なんですよ。パパもそう。みんなで少しずつ成長していきたいですね。ウチも旦那が全然わかってくれなくて、ゲームしたり、長風呂入ったり、一人で出掛けちゃったり。とことん話し合いました。今は少しは協力してくれてますが、もうちょっと言わないとダメな感じですね。でも旦那さんはお腹で育てたママと違って実感湧きにくいのも本当なんですよね。3ヶ月になって表情豊かになってきたら、ウチの旦那も笑ってもらえるのが嬉しくて、積極的にあやすようになってくれましたよ。

    • 6月11日
  • YU母

    YU母

    家だけじゃないんですね
    それを聞けただけでも
    旦那さんに大してやさしくなれそうです
    ありがとうございました

    • 6月11日
初老

2ヶ月入った頃から、朝はカーテンあけて、ガーゼで顔を拭いてからミルクという流れにして、保育士の友達の助言で夜は8時くらいになったらリビングを薄暗くするようにしました!

そのおかげで今は勝手にリビングで寝てくれるようになりました😊!
自分が寝るときにベッドに一緒に移動してます🌛

赤ちゃんの順応力って凄いので割とすぐリズム付くと思います!

  • YU母

    YU母

    リビングでも寝てくれるように
    なってくれれば いいですね
    うちの子の順応力に期待して
    私も精一杯生活リズム整えていってあげれるようにします
    ありがとうございました

    • 6月11日
YU母

先日 市が行っている4ヶ月健診にいってきたのですが うちの娘だけ最初から最後まで泣きっぱなしでした
他のお子さんは座布団の上に寝かされても
ニコニコしてたり 寝ていたり・・
そういう場所になれているのか・・
大人しい印象でした
やはり外へお出掛けして場所なれさせないといけないのかなぁと思ってしまいました
今お買い物もネットで頼み 外に出るのは
1日2回 近所を散歩するぐらいです
皆さんは 日々どの程度外へ出て行きますか? あとどこへ行ってますか?