![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後23日の男の子がゲップが出にくくて苦しそう。授乳後の対処法やおならについて相談したいです。
生後23日の男の子育ててます!
最近夜中か朝方いきんですごく苦しそうで、ひどい時は吐き戻しがあったりします😅
調べたらゲップをだしたかったり、おならを出したい時にいきむと書いてあるんですが、ゲップをする事が少なくて授乳後しばらく縦抱きで背中トントンしてもゲップが出ることの方が少なくどーすればゲップでるか教えてほしいです😂
おならがでるといきみも少なくなって寝るんですが…。
- mii(4歳11ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
胃から口までの気道をまっすぐにしてあげるイメージでしてあげるといいかと思います!
寝てるのであれば首を支えながら座らせてあげたりすると意外とゲップが出たりしますよ☺️
ゲップをすることが少ないのであれば、縦抱きだではなく肩にお子さんを抱える感じ(?)にするとげっぷがでることがあります!
意外とこれだったの?!という事も多いので、あまり気負わずに😫
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかりにくくてすみません!
肩に担ぐ感じです!
-
mii
コメントありがとうございます!
自分の表現が悪かったですが、担ぐ感じで背中トントンしてもでる事が少ないんです😂
いろんな方法試してみます!- 6月11日
-
退会ユーザー
こちらこそ理解できずにすみません😱
寝てる体制から、首元を持って起き上がらせると出る事もありますよ!☺️- 6月11日
-
mii
初めての子育てでわからないことだらけで😂
試してみます😊- 6月11日
-
退会ユーザー
私も未だに全然分からない事だらけで😱
色々な方法があるようなので試してみて下さい☺️- 6月11日
![sii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sii
うちもいつの間にかなくなりましたが
んーっ!て唸りながらいきんだり
吐き戻しもよくありました🤔!
1ヶ月検診の時に相談しましたが
飲ませすぎか、まぁよくあることやから
心配いらないよ~って言われました😆
あとゲップはトントンする場所を
変えてみたり赤ちゃんがまっすぐに
なるようにしたりちょっと背中が丸くなる
ようにしたり体制変えてみたりしたら
ゲップ出ます😆👍🏼
-
mii
よくある事なんですね!
初めてのことばかりで心配で😅
いろんな方法試してみます😂- 6月11日
![まきまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まきまき
うちの子も2ヶ月くらいまでゲップ下手すぎてタラタラ出してましたw
その頃は授乳後10~15分くらい縦抱きしながら背中スリスリしてあげて、寝かせてました。様子みて寝ちゃったらそのまま、唸るようならまた少し抱っこしてあげたり、色々としてみました。
月齢進んだら、上手にできるように気づいたらなってました!初めは赤ちゃんもママも上手くいかないけど、コツを掴んでいくのかな?と思います。
あまりゲップが出ないからと神経質になると辛いので、思いつめないで下さいね🎶ゲップが出ない時は窒息予防の為に右向きになるようにタオル入れて調整してました。
ご参考になれば(*´ω`*)
-
mii
コメントありがとうございます😂
色々手探りしながら頑張ってみます!
うちの子寝る時は必ず横向きなので大丈夫かなと思います!- 6月11日
コメント