
赤ちゃんの物を買い始める時期と、産休中の切迫などについて相談です。21週目から揃えるのは早いでしょうか?飲食店で働いている方の経験も知りたいです。
初めての質問です🙇♀️💦
みなさんはいつ頃から赤ちゃんの物を買い始めましたか🤔?
現在21週初産婦男の子予定なんですが
7ヶ月入ってから揃えるのは早すぎますか?💧
ちなみに揃える必要があるのは肌着とか小物とかほんとに身の回りのものだけです!
大きいものは周りが買ってくれるので😂
あと、仕事を続けていた方🙋♀️
切迫などなにも問題なく産休までいけましたか?
飲食店勤務なので参考までにと思いまして🙇♀️💧
よろしくお願いします😊🎶
- あんな(6歳)
コメント

ゆなーん
里帰りしてからですねー34週越えてからです。
21週とかは、見て、楽しんでた気がします!母と買いに行って、買ってもらいました(´・ω・`)
仕事も産休入るまで順調にいけましたよー!夜勤もしてましたー!

ぽん
早すぎってことないですよ!
ワクワクしますもんね♪
わたしは10カ月入る前にやめました!
飲食店勤務ではないですが。
-
あんな
コメントありがとうございます🎶
姉から早すぎると買いすぎるから!って止められてるんですが…
見てたら欲しくなってしまって😅
仕事してても問題なく行ける方が多いんですね🤔💭- 6月11日

退会ユーザー
性別が分かってから
買いました❤️
7月に出産しましたが
5月まで居酒屋で働いていました!
スタッフみんなに伝えて
フォローしてもらいながら
問題なく働けましたよw
-
あんな
コメントありがとうございます😊💫
性別分かったら買いたくなっちゃいますよね😭💕
フォロー体制がいい職場だと安心して働けますよね❣️
あと3ヶ月問題なく産休までいけたらいいんですが🤣- 6月11日

ao
わたしは35wまで仕事しました!
25wくらいに切迫気味になり
薬服用してました!
でも予定日超過で生まれて来ました😂
子供のものは産休入ってから
買い揃えましたよ😋
-
あんな
コメントありがとうございます💫
切迫でも安静にって訳じゃないんですね🙄🔅
切迫=仕事休む
と思っていました😓
産休入ってからの方が時間かけてゆっくり選べますね❣️- 6月11日

mfy
私買い始め遅くて
産休はいってから行きました!
その頃には8ヶ月半くらい
だったとおまいます!
営業で外に行ったりと
あったんですが
上司に妊娠報告してからは
室内でだったりでした
切迫にはなりませんでしたよ♪
-
あんな
コメントありがとうございます❣️
やはり産休入ってからの方多いですね🤔💭
凄いいい上司さんだったんですね😆💕
羨ましいです😂- 6月11日

メメ
7ヶ月くらいの頃にちょこっと肌着などを買いましたが、本格的に揃え始めたのは9ヶ月半ばくらいからでした😊
仕事もしていたので中々時間がなかったのもあり💦
切迫などの問題はなかったのですが35週まで働き、37週で生まれたので赤ちゃんグッズの用意は完璧ではなかったです
ただ、その分余計なものは買わずに本当に必要なものだけを産後に買うことになったので結果としては良かったかな?と思います😃
-
あんな
コメントありがとうございます💫
やはり仕事しながらだとあまり揃える時間ないですよね💧
生まれる2週間前まで仕事されてたんですね😯❗️
分からない事だらけやから生まれてからでも遅くないですかね💭- 6月11日
-
メメ
お腹大きいともう仕事に行くだけで精一杯で…何か買えば良いか分かんないし笑
後1ヶ月くらい予定日まであるじゃん!
じゃあゆっくり用意しよー、なんて思ってたら生まれました笑
最低限のものと、自分の入院準備だけはしておいてよかったです笑
今は通販も充実してるし、Amazonとか届くの早いですしね
生まれてから入院中に買うのでも遅くないと思います😊- 6月11日
-
あんな
自分の入院準備とか旦那さんだとイマイチ揃えられなさそうやから早めの方が安心ですよね😂
入院中に頼んでも退院のタイミングで届いたりしますしね❣️
今からネットで目星付けとこうかな💭- 6月11日
-
メメ
例えば薬局などで買える消耗品とかはリストアップしといて、産後に旦那さんを走らせるのも手だとは思いますが、やっぱり男の人はいまいち分からないので…笑
うちは「小さめ新生児用のオムツ」を頼みましたが、「新生児用オムツ」を笑顔で嬉しそうに買って来られました笑
低体重での生まれだからブカブカでしたが、夫には文句言えず…笑
色々サイトチェックしとくと良いと思います😊- 6月11日

ムム
9ヶ月に入ってから
徐々に揃えていきました!
私の場合買いに行く暇がなくて
結構ギリギリでしたが、
友だちの妊婦さんたちも
大体ギリギリで揃えたと言ってました😆
私は産休まで無事でしたが
私の妹は33週目で切迫早産でした。
原因は動きすぎとのことでした😭
なので、お仕事でも無理せず
甘えれる環境であれば
お仕事でも無理しないことを
オススメします😘
元気な赤ちゃんを産めるように祈ってます✨
-
あんな
コメントありがとうございます🙇♀️💕
やはりギリギリに揃える方多いですね🤔
私の母が私を妊娠中に切迫流産、早産経験してるのでどうしても気にしてしまうんですよね💧
甘えれるところは甘えて産休まで無事に行けるようにがんばります❣️- 6月11日

あや
私は30週ぐらいから揃え始めました!!
飲食店勤務でしたが産休に入る34週まで何事もなかったです!!!
でも重たいものはなるべく避けてました!
-
あんな
コメントありがとうございます❣️
あと2ヶ月ぐらい待った方が秋冬の服多いですね😆❗️
なんで気づかなかったんやろ…笑
私自身ガタイがいいのでなかなかほかの人に重いものを…って気が引けてしまうんですよね😅
今後重いものは気を付けます🙇♀️- 6月11日
-
あや
秋生まれなら今はまだ買うのまだれた方がいいかもですね!!
季節が近くなればなるほど沢山ありますもんね💗
そうなんですね💦でもやっぱりなんかあってからでは遅いので、、、
とか言いながら本当は私も人にばっかり頼めなくてバリバリ持ってました(笑)- 6月11日
-
あんな
夏終わり頃にまたお店巡ってみますね❣️
満足いくものを買ってあげたいですし😆💕
頼りすぎもなんか影で言われてそうで怖いんですよね(笑)- 6月11日

うさこ
現在育休中です。
洋服屋で正社員で働いてます。
私は29週で切迫で入院し、32週で出産になりました^^;
赤ちゃんのものや出産に必要な物は買ってなくて入院して母が出産に必要な物と赤ちゃんの肌着を何着か準備してくれました。
切迫で寝たきりで動けなかったので💦
低出生体重児だったので赤ちゃんがNICU入院中に赤ちゃんの物揃えました!
入院前は赤ちゃんの物見ると買いたい衝動にかられてました笑
肌着や小物なら今から揃えても大丈夫だと思いますよ☺️
-
あんな
コメントありがとうございます❣️
32週で出産🙄❗️
妊娠中はほんとになにがあるか分からないですね😭
お店に居るだけでストレス発散になるので休みの度に足を運んでしまって😓
必要な小物から揃えていきますね😆💫- 6月11日

うめぼし
性別が分かってからぼちぼち買い始めました。
ベッドは義実家に既にお古があったので運んでありました。
26週で切迫早産になり仕事も家事もNGになり今はほぼ寝たきり状態です。
ちなみに仕事は学校給食の仕事です。
今思うと早めに買っておいて良かったと思っています。
買ってなかったら義母に任せなくてはならかったので。
-
あんな
コメントありがとうございます🔅
仕事も家事もNGですか💦
給食は重労働と聞きます💭
周りに義理家族しか居ないので任せるのはちょっと嫌なのでちょこちょこ揃え始めようと思います😂- 6月11日

nmama
切迫だったので6ヶ月頃から赤ちゃんの物を買ってました!遅くなって買うより性別が確定しているのであれば早くないと思いますよ!
-
あんな
コメントありがとうございます💫
性別確定してたらちょこちょこは揃えていいですよね❣️
妊娠中はなにが起こるか予測できないですしね💦- 6月11日

あんな
沢山のコメントありがとうございました🙇♀️💕
みなさんの意見を参考にいつ頃から揃えるか夫婦で話し合って決めたいと思います😊🔅
もう時間も遅いので回答を締め切らせていただきます💭
ありがとうございました❣️
あんな
早速コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱり7ヶ月だと早すぎますよね😅
お母さんと買いに行けるなんて羨ましいです😭💕
お仕事も夜勤しながら産休まで…
尊敬します💦